アカウント名:
パスワード:
直接的には広告主が被害者ってことになるんだろうけど、広告主の方も詐欺の加害者。広告主にカモられる情弱は被害者だけど、広告不正カウントで被害を受けるわけでもない。
まぁ、誰も不幸にはなってないのか?
効果のない広告費を払わされたとして広告主は被害者ですね。広告会社、広告主、元のコンテンツ保有者、ホスティング会社、違法コンテンツ閲覧者、全方面から星野ロミは訴えられても文句言えない。
とはいえ、ハゲが治るとかって嘘広告に釣られる被害者を減らしたって点では善行かもしれない
被害者って漫画の作者や出版社たちじゃないの?
広告に抜け穴があるってのは、本来その広告料を貰うべきだった著作権所有者ではなく漫画村運営者が受け取ることができるって話だと思う。広告主は被害を受けてない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
こういう問題の「被害者」とは (スコア:0)
直接的には広告主が被害者ってことになるんだろうけど、広告主の方も詐欺の加害者。
広告主にカモられる情弱は被害者だけど、広告不正カウントで被害を受けるわけでもない。
まぁ、誰も不幸にはなってないのか?
Re: (スコア:0)
効果のない広告費を払わされたとして広告主は被害者ですね。
広告会社、広告主、元のコンテンツ保有者、ホスティング会社、違法コンテンツ閲覧者、全方面から星野ロミは訴えられても文句言えない。
Re: (スコア:0)
とはいえ、ハゲが治るとかって嘘広告に釣られる被害者を減らしたって点では善行かもしれない
Re: (スコア:0)
被害者って漫画の作者や出版社たちじゃないの?
広告に抜け穴があるってのは、本来その広告料を貰うべきだった著作権所有者ではなく漫画村運営者が受け取ることができるって話だと思う。
広告主は被害を受けてない。