アカウント名:
パスワード:
アルミダイキャスト材(ACD10) 96.2 W/(m・K) https://tec-note.com/652 [tec-note.com] (個人編集のページ)64チタン 7.5 W/(m・K) http://www.titan-japan.com/technology/physical_properties.html [titan-japan.com] (社団法人日本チタン協会)
ガワがヒートスプレッダとして機能していないと言われると、まあそうでしょうねという値。
Proはもともとステンレスだけどね
SUS304 熱伝導率(W/(m・k)) 16.7https://www.morimatsu.jp/data/stainless.html [morimatsu.jp]
そうだったのかと14Proと15Proの分解動画を見てみたのですが、14は弁当箱型の側面一体構造なのに対して、15は裏蓋が別体でそれを剥がすと中に側面と一体のフレームを持つ構造でした。その構造の違いっぽいですね。
失礼しました。
#14Proの雌ねじ、ウェルドナットではない円柱を肉盛溶接で付けてあるように見えるけど、そこまでしてステンレス使いたかったのか
厚さ1ミリくらいの銅筐体にして放熱を強化しないと
工業製品なら人が触れることが可能な金属筐体部は低温火傷のリスクが樹脂筐体より高いので表面温度はより厳しく制限されます。
使用者の安全に対するリスク評価が行われていれば普通でないワーストケース条件でも安全性は確保されるはず。
今回はそのリスク評価ができていなかったってことだな?
何勘違いしているんですか?Apple製品は工業製品なんかじゃありません。芸術作品です。
工業製品なら使用者に教育したり、限定したり、資格制度を設けたりと事前に製品の持つ残留リスクに応じた対応を出来るから民生品より比較的残留リスクは高くても許容される。
アイフォーンは民生品なので工業製品以上の安全性確保が求められる。
ネタをネタと理解できない上になんか独自の「工業製品」の定義をお持ちのようで
チタンってガワだけじゃなくて内部もなんだろうか……?アルミとチタンの結合技術云々とどこかで見た気がするが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
参考:熱伝達率 (スコア:0)
アルミダイキャスト材(ACD10) 96.2 W/(m・K) https://tec-note.com/652 [tec-note.com] (個人編集のページ)
64チタン 7.5 W/(m・K) http://www.titan-japan.com/technology/physical_properties.html [titan-japan.com] (社団法人日本チタン協会)
ガワがヒートスプレッダとして機能していないと言われると、まあそうでしょうねという値。
Re: (スコア:0)
Proはもともとステンレスだけどね
SUS304 熱伝導率(W/(m・k)) 16.7
https://www.morimatsu.jp/data/stainless.html [morimatsu.jp]
Re: (スコア:0)
そうだったのかと14Proと15Proの分解動画を見てみたのですが、14は弁当箱型の側面一体構造なのに対して、15は裏蓋が別体でそれを剥がすと中に側面と一体のフレームを持つ構造でした。
その構造の違いっぽいですね。
失礼しました。
#14Proの雌ねじ、ウェルドナットではない円柱を肉盛溶接で付けてあるように見えるけど、そこまでしてステンレス使いたかったのか
Re: (スコア:0)
厚さ1ミリくらいの銅筐体にして放熱を強化しないと
Re: (スコア:0)
工業製品なら人が触れることが可能な金属筐体部は低温火傷のリスクが樹脂筐体より高いので表面温度はより厳しく制限されます。
使用者の安全に対するリスク評価が行われていれば普通でないワーストケース条件でも安全性は確保されるはず。
Re: (スコア:0)
今回はそのリスク評価ができていなかったってことだな?
Re: (スコア:0)
何勘違いしているんですか?
Apple製品は工業製品なんかじゃありません。芸術作品です。
Re: (スコア:0)
工業製品なら使用者に教育したり、限定したり、資格制度を設けたりと事前に製品の持つ残留リスクに応じた対応を出来るから民生品より比較的残留リスクは高くても許容される。
アイフォーンは民生品なので工業製品以上の安全性確保が求められる。
Re: (スコア:0)
ネタをネタと理解できない上になんか独自の「工業製品」の定義をお持ちのようで
Re: (スコア:0)
チタンってガワだけじゃなくて内部もなんだろうか……?
アルミとチタンの結合技術云々とどこかで見た気がするが