アカウント名:
パスワード:
BD-Rを読める環境があるなら自分で書き込み出来そうに思えるのですが、このサービスを利用する人ってBD-Rをどう読みだすんでしょうね…PCどころかBDレコーダすら持ってなかったりしそう。BD-Rをお守りの円盤として飾っておくんですかね?
棺桶にそっと忍ばせるのかもしれない
# 妙な焼け残りで怒られます
「DM for Archive」対応ドライブってのがあってこれじゃないと100年保存の本領発揮できないのよ。6万くらいするみたいだけど。そしてこれがいつまで使えるのか、いつまで供給されるのかね。
メディアも専用で一枚あたり600円強するね。
円盤は積むことに意味があるんですよ。みんなの家でも本とかゲームとかBD/DVDとか録画とか、積めるだけ積んでるでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
どうやってBD-Rを読む? (スコア:0)
BD-Rを読める環境があるなら自分で書き込み出来そうに思えるのですが、このサービスを利用する人ってBD-Rをどう読みだすんでしょうね…
PCどころかBDレコーダすら持ってなかったりしそう。BD-Rをお守りの円盤として飾っておくんですかね?
Re: (スコア:0)
棺桶にそっと忍ばせるのかもしれない
# 妙な焼け残りで怒られます
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「DM for Archive」対応ドライブってのがあってこれじゃないと100年保存の本領発揮できないのよ。
6万くらいするみたいだけど。
そしてこれがいつまで使えるのか、いつまで供給されるのかね。
Re: (スコア:0)
メディアも専用で一枚あたり600円強するね。
Re: (スコア:0)
円盤は積むことに意味があるんですよ。
みんなの家でも本とかゲームとかBD/DVDとか録画とか、積めるだけ積んでるでしょ