アカウント名:
パスワード:
日本だと一太郎ですね。Windowsの勢いに乗って、Excel/Wordバンドル戦略が当たったのが大きいかと。私はWindows3.0のアウトラインフォント(WIFE)の表現力で、Word使っていました。
海外だとWord Perfectとの勝負だったのかな。Lotusも1-2-3/Ami ProでExcel/Word対抗していたかと。Lotus Improvなんてのもありました。
一太郎、教育現場で重宝したのでは無いかな?ATOKの機能か、一太郎の機能か判らないけど、例えば小学校2年生までで学習した漢字までしか敢えて変換しない設定が出来た。
Lotus Improvって面白そうだったけどどう使っていいのか判らないソフトだった。
lotusの営業やったのが知り合いにいたけど、PCへのバンドル合戦のころ、MSに押し負けてある頃からPCメーカーへの営業すら出来なくなったって言ってたな。
妻(公立小学校教諭)の職場周辺だと、2010年ごろが一太郎→Wordの勢力逆転の境目って感じでしたね。
学校の職員向けパソコンは数台しかなく、私物のパソコンを持ってくるのが当たり前、ってころはこだわる教員によって一太郎が一定の勢力を持っていましたが、
パソコンが一人一台割り当てられるようになって、最初からMS Office が入ってるので、あっという間にWordが覇権を握ったって感じ。今は私物パソコンの持ち込みもUSBメモリによるデータの持ち出し持ち込みも禁じられたので、完全に一太郎は絶滅。
(とはいえ「自宅で教材資料作って印刷して、学校でコピー」って使い方なら何でもいけるので、妻に頼まれた下請け仕事は一太郎でやってます。「小学校3年以降の漢字はルビを振る」みたいなことができるので、まだまだ一太郎は手放せない)
導入責任者が、職員や児童の使い勝手まで考えて導入しない限り生き残れなかったのですね。ワープロとしては、一太郎やOASYSの方が素直に使えると思うのだけど。まして始めて触る児童にとっては。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
競合ソフトはなぜ敗れたのか (スコア:0)
日本だと一太郎ですね。
Windowsの勢いに乗って、Excel/Wordバンドル戦略が当たったのが大きいかと。
私はWindows3.0のアウトラインフォント(WIFE)の表現力で、Word使っていました。
海外だとWord Perfectとの勝負だったのかな。
Lotusも1-2-3/Ami ProでExcel/Word対抗していたかと。
Lotus Improvなんてのもありました。
Re: (スコア:1)
一太郎、教育現場で重宝したのでは無いかな?
ATOKの機能か、一太郎の機能か判らないけど、例えば小学校2年生までで学習した漢字までしか敢えて変換しない設定が出来た。
Lotus Improvって面白そうだったけどどう使っていいのか判らないソフトだった。
lotusの営業やったのが知り合いにいたけど、PCへのバンドル合戦のころ、MSに押し負けてある頃からPCメーカーへの営業すら出来なくなったって言ってたな。
Re: (スコア:1)
妻(公立小学校教諭)の職場周辺だと、2010年ごろが一太郎→Wordの勢力逆転の境目って感じでしたね。
学校の職員向けパソコンは数台しかなく、
私物のパソコンを持ってくるのが当たり前、ってころは
こだわる教員によって一太郎が一定の勢力を持っていましたが、
パソコンが一人一台割り当てられるようになって、最初からMS Office が入ってるので、
あっという間にWordが覇権を握ったって感じ。
今は私物パソコンの持ち込みもUSBメモリによるデータの持ち出し持ち込みも禁じられたので、完全に一太郎は絶滅。
(とはいえ「自宅で教材資料作って印刷して、学校でコピー」って使い方なら何でもいけるので、妻に頼まれた下請け仕事は一太郎でやってます。「小学校3年以降の漢字はルビを振る」みたいなことができるので、まだまだ一太郎は手放せない)
Re:競合ソフトはなぜ敗れたのか (スコア:1)
導入責任者が、職員や児童の使い勝手まで考えて導入しない限り生き残れなかったのですね。
ワープロとしては、一太郎やOASYSの方が素直に使えると思うのだけど。まして始めて触る児童にとっては。