アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
差額 (スコア:1)
Re:差額 (スコア:1)
国内版より1000円安くて1980円、てことは国内版は2980円?こりゃ確かに高すぎですよね。
最近の国内アーティストのCDはそんなに高い物なのかと吃驚します。
作詞家がなぜ反対しているのかも疑問。
安くなったらたくさん買えるし、その分CDもたくさん出せば良い、と言う訳にもいかないのだろうか
Re:差額 (スコア:2, 参考になる)
当然、月収が1/10とかになる外国人に売りつけたいなら、同じ値段では売れない。で、デジタルデータは何処まで安くなるか?となると、オリジナルデータの製造にかかる費用は沈んでしまうので、やろうと思えば銀盤代まで落ちてしまう。
もちろん、このゾーン分け戦略は、「ゾーン外のモノを買う」行為を阻止しないと儲からない。阻止する方法も、いろいろあるわけ。リージョンコードとか、L17Nとか、ライセンスとか(有名なNT4鯖や、CPU数により価格の跳ね上がるサーバソフトなど)、ハードカバーと文庫版とか。そういや、タイにWindowsを安く売る [srad.jp]、という話もあったね。
Re:差額 (スコア:3, すばらしい洞察)
阻止するのはメーカーの自由だと思うよ。問題は「ゾーン外の
モノを買う」行為を国が法的に禁止することで、阻止するための
コストまでメーカーの儲けになるようにしてやるのが
正しいのかどうかだ。
オレはそれは特定の産業だけを甘やかしすぎてると思う。
Re:差額 (スコア:0)
ゾーン内の利益が少なくなるので、損益分岐点によってはゾーン外に
売らない様になる。結局、ゾーン外に売って得る利益が無くなるので、
ゾーン内の価格も高くなる。
問題は分岐点がどの程度か?によるが、無節操な流通は価格破壊を
招きますね。逆の意味の。
Re:差額 (スコア:1)
わかります。でも、そのブラフは果たして本当に成功しているのでしょうか。アニメのDVDにしても、もう少し安かったら買ったかも。
1980円という価格も驚天動地というほど安いわけでもないような気がします。
そういえば最近出たアルバムでもありましたね、その値段のものが。 [amazon.co.jp]
ちゃんとライナーノーツも対訳もあってこの値段という事で、一寸驚きはしましたが。
Re:差額 (スコア:0)
Re:差額 (スコア:1, 参考になる)
ちなみに E13N (EuropeanizatioN)、J10N (Japnization)、G11N (Globalization) もあります。あんま使いませんけどね。
Re:差額 (スコア:0)
Re:差額 (スコア:0)
Re:差額 (スコア:0)
Re:差額 (スコア:0)
しかし、それと同時に消費者にも自分のほしいもの、
より安いものを選ぶ権利があるはずですよね。
それを制限して、高いものしか買えなくすることは
なにかおかしいと感じてしまうのですが。