アカウント名:
パスワード:
USBの規格では、TypeCでつなぐ双方のデバイスが、どちらも、給電、受電できる場合は、ケーブルにつなぐ順番で決まるとされている。ただしそれぞれのデバイスの設定で給電または充電を設定できるようにしてもよく、その場合で、設定されている場合は、その動作しかしない。
でも普通、ケーブルをつなぐ順番で決まるなんて知らないよね。俺も先につないだほうが給電か受電か知らないし。確か先につないだ方が給電、電気を送り出す側だった気がするんだけどな。
ソース方向固定化ケーブル、というものが出てくる予感…。規格違反品になりそうだけど需要は高そう。
そしてケーブルを逆につなぐまでがテンプレ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ケーブルにつなぐ順番 (スコア:0)
USBの規格では、TypeCでつなぐ双方のデバイスが、どちらも、給電、受電できる場合は、ケーブルにつなぐ順番で決まるとされている。
ただしそれぞれのデバイスの設定で給電または充電を設定できるようにしてもよく、その場合で、設定されている場合は、その動作しかしない。
でも普通、ケーブルをつなぐ順番で決まるなんて知らないよね。俺も先につないだほうが給電か受電か知らないし。
確か先につないだ方が給電、電気を送り出す側だった気がするんだけどな。
Re: (スコア:5, 参考になる)
ではDRP同士が接続されたら? 交互に切り替わってる、そのタイミングで決まります。
ただしデバイスによっては「なるべくソースになったほうがいい」「なるべくシンクになったほうがいい」という事があります。そのようなデバイスのためのステートが用意されていて、ソースまたはシンクいずれかになる確率が高くなるようなものもあります。
DRP同士が接続された時に確実にソース、シンクが固定されるためには、接続後のネゴシエーションで決めるしかありません。
Re: (スコア:0)
ソース方向固定化ケーブル、というものが出てくる予感…。
規格違反品になりそうだけど需要は高そう。
Re:ケーブルにつなぐ順番 (スコア:0)
そしてケーブルを逆につなぐまでがテンプレ