アカウント名:
パスワード:
ちょっと意味が……と思ったので記事を読んでみた。
1996年、当時の全冠に当たる七冠を独占した羽生善治九段(53)以来の全冠制覇となった
つまり冠はだんだんと増えてて、羽生先生の頃は全部で七冠だったと。となると「全冠制覇」の難易度も今昔で違う気がするけど細かいことはいいか。
> 「全冠制覇」の難易度も今昔で違うそりゃそうだ。1935-1937年なら、名人位を取るだけで「全冠制覇」だった。
タイトル数の大小だけで単純な同時代の中での難易度は決められない。今とは競技人口も研究の質も全く異なるわけだし。三冠時代であろうとも制覇できるなら当代最強であったことは間違いないわけで価値が減ることはない。
三冠の価値は減っていないけど、三冠よりも価値の大きい四~八冠が存在するようになったという事でしょ。
っつかまぁ、将棋の冠の価値って結局は賞金額だからなぁ。名人位だけはそれとは別格扱いとされているけど名人以上の賞金を払う竜王を作る時に一悶着あったし、それでいて結局は竜王が筆頭。
競馬の武豊がGIレース全制覇まで残り朝日杯FSのみになった際、「どうせGIレース自体が増えるから気にしてない」とコメントしていたのですが、実際朝日杯取った際にはGIレースが増えていて今はホープフルステークスで全制覇になっています。ホープフルステークス取るまでにまたGI増えるかな。
…いちいち確認するようなことか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
三冠以上の全冠制覇? (スコア:0)
ちょっと意味が……と思ったので記事を読んでみた。
つまり冠はだんだんと増えてて、羽生先生の頃は全部で七冠だったと。
となると「全冠制覇」の難易度も今昔で違う気がするけど細かいことはいいか。
Re:三冠以上の全冠制覇? (スコア:1)
> 「全冠制覇」の難易度も今昔で違う
そりゃそうだ。1935-1937年なら、名人位を取るだけで「全冠制覇」だった。
Re: (スコア:0)
タイトル数の大小だけで単純な同時代の中での難易度は決められない。
今とは競技人口も研究の質も全く異なるわけだし。
三冠時代であろうとも制覇できるなら当代最強であったことは間違いないわけで価値が減ることはない。
Re: (スコア:0)
三冠の価値は減っていないけど、三冠よりも価値の大きい四~八冠が存在するようになったという事でしょ。
Re: (スコア:0)
っつかまぁ、将棋の冠の価値って結局は賞金額だからなぁ。
名人位だけはそれとは別格扱いとされているけど名人以上の賞金を払う竜王を作る時に一悶着あったし、それでいて結局は竜王が筆頭。
Re: (スコア:0)
競馬の武豊がGIレース全制覇まで残り朝日杯FSのみになった際、「どうせGIレース自体が増えるから気にしてない」とコメントしていたのですが、実際朝日杯取った際にはGIレースが増えていて今はホープフルステークスで全制覇になっています。
ホープフルステークス取るまでにまたGI増えるかな。
Re: (スコア:0)
…いちいち確認するようなことか?