アカウント名:
パスワード:
ハードディスクのことを「ハード」と呼ぶやつ
USBメモリを「USB」と呼ぶやつはだいぶ減ったが絶滅はしてない。
USBメモリはそもそも登場シーンがほぼ無くなってしまったような業務では使わないし、プライベートではネットワーク経由でデータやりとりするしゲーム機の領域拡張もSDカード(Switch)/内蔵(PS5)/専用(XBOX)で済む今だとOS初期化用に焼いたりBIOS更新データ入れる時ぐらいしか引っ張り出さなくなった
最近の PC はリカバリーメディアが付属しないため、ストレージがパーティションテーブルごと吹っ飛んだ際などリカバリーメディアを作る際に USB メモリが必要となります。
あと、Windows の回復メニューでリカバリーできなくなる(ロールバックしてしまう)場合もあるので、そういう時もメディアを作る羽目になります。必ずしも SIer が sysprep 使ってインストールメディアを作ってくれている現場ばかりじゃないからなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
聞かなくなって良かったと思うことば (スコア:0)
ハードディスクのことを「ハード」と呼ぶやつ
USBメモリを「USB」と呼ぶやつはだいぶ減ったが絶滅はしてない。
Re: (スコア:0)
USBメモリはそもそも登場シーンがほぼ無くなってしまったような
業務では使わないし、プライベートではネットワーク経由でデータやりとりするし
ゲーム機の領域拡張もSDカード(Switch)/内蔵(PS5)/専用(XBOX)で済む
今だとOS初期化用に焼いたりBIOS更新データ入れる時ぐらいしか引っ張り出さなくなった
Re:聞かなくなって良かったと思うことば (スコア:0)
最近の PC はリカバリーメディアが付属しないため、ストレージがパーティションテーブルごと吹っ飛んだ際など
リカバリーメディアを作る際に USB メモリが必要となります。
あと、Windows の回復メニューでリカバリーできなくなる(ロールバックしてしまう)場合もあるので、そういう時もメディアを作る羽目になります。
必ずしも SIer が sysprep 使ってインストールメディアを作ってくれている現場ばかりじゃないからなぁ。