アカウント名:
パスワード:
困った外国人がいても相手にしない、そもそも排斥すべき、という考え方をする人が増えてきそうだ
国籍関係あるか?金に困ってなさそうなのに無賃乗車や食い逃げする奴は排斥すべき、というだけでしょ
>国籍関係あるか?ある。国籍が違えば属するコミュニティの常識が全く違ってもおかしくないから、言語の違いも含めて。#別に国籍じゃなくても、限界近い集落と人があふれた都会では社会維持のために属する社会への帰属意識が全く違うのと本質は同じ。
実際に、これまで当該のYoutubeチャンネルで同じようなことを海外で行っている動画には、賞賛や好意的なコメントばかりだった。日本で行ったがゆえに日本の「常識的な人々」による批判コメントが殺到した。言葉が通じにくいからこそ「あれはあちらの社会にとっても異常な行動、ごく少数のやらかし系のものであって、問題があったときは自分たちと同じ立場に立って一緒に糾弾(排除)してくれる」という信用が生まれない限り、何らかの属性(国籍、人種、出身、性別、外見、などなど)で一くくりにして判断する事になりやすい。
いや、別に常識が違おうが何だろうが、日本での犯罪には日本の考え方で対応すればいいだけでしょそれが日本人だろうが外国人だろうが同じ基準で海外で同情的な見方があっても、ここは日本なのだから何の関係もない
日本人が他国へ行った時だって現地の法で裁かれるんだから、それと同じこと例えば日本では路上でお酒を飲む人は珍しくないが、多くの国では違法それを「日本人だから仕方ないよね」なんて話にはならない
outboundは厳格にinboundは寛容に
アレゲならロバストネス原則 [wikipedia.org]を知ってて当然だよね?
一夫多妻制のある外国で第2夫人などをしている日本人のかたはまれにいるが(芸能人のデヴィ夫人など)、先方のプロトコルは、内縁の妻等カプセル化してトンネリングとかして当方に合わせてもらわないと、コッチのプロトコルと合わへんで
#4555319は慣習や規範の相違が一因となり属性を境界として排斥の心情が生まれると言ってるわけですよね。(国籍が差別意識の境界→国籍は関係がある)そして、#4555336は日本人だろうが、外国人だろうが同様に裁くべきって応答してるんですよね。(法律は一律に適応すべし→国籍は関係がない)「国籍」という大分類キーワードで関係づけて違う内容の会話をしているように読めます、
>何らかの属性(国籍、人種、出身、性別、外見、などなど)で一くくりにして判断する事になりやすい。生活するうえでカテゴリー化によるバイアスは便利で有用な一方、ふさわしくない場面で都度意識して避けるのは理想的だがなかなか負担がかかる。であるので、これらの属性での判断に陥りやすいだろうと私も思います。
誰が書いたのかは知りませんが、そもそも最初の2つである#4555291と#4555298のコメントは議論を呼びそうなわりに文章が短すぎるので誤解が生じたんじゃないですかね。悠長に書けないかもしれませんが、その後の#4555319や#4555336のように今少しきちんと書いてほしいところ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
こういう事があると (スコア:0)
困った外国人がいても相手にしない、そもそも排斥すべき、という考え方をする人が増えてきそうだ
Re: (スコア:1)
国籍関係あるか?
金に困ってなさそうなのに無賃乗車や食い逃げする奴は排斥すべき、というだけでしょ
Re: (スコア:2, 興味深い)
>国籍関係あるか?
ある。
国籍が違えば属するコミュニティの常識が全く違ってもおかしくないから、言語の違いも含めて。
#別に国籍じゃなくても、限界近い集落と人があふれた都会では社会維持のために属する社会への帰属意識が全く違うのと本質は同じ。
実際に、これまで当該のYoutubeチャンネルで同じようなことを海外で行っている動画には、賞賛や好意的なコメントばかりだった。
日本で行ったがゆえに日本の「常識的な人々」による批判コメントが殺到した。
言葉が通じにくいからこそ「あれはあちらの社会にとっても異常な行動、ごく少数のやらかし系のものであって、問題があったときは自分たちと同じ立場に立って一緒に糾弾(排除)してくれる」という信用が生まれない限り、
何らかの属性(国籍、人種、出身、性別、外見、などなど)で一くくりにして判断する事になりやすい。
Re:こういう事があると (スコア:1)
いや、別に常識が違おうが何だろうが、日本での犯罪には日本の考え方で対応すればいいだけでしょ
それが日本人だろうが外国人だろうが同じ基準で
海外で同情的な見方があっても、ここは日本なのだから何の関係もない
日本人が他国へ行った時だって現地の法で裁かれるんだから、それと同じこと
例えば日本では路上でお酒を飲む人は珍しくないが、多くの国では違法
それを「日本人だから仕方ないよね」なんて話にはならない
プロトコルの基本 (スコア:0)
outboundは厳格に
inboundは寛容に
アレゲならロバストネス原則 [wikipedia.org]を知ってて当然だよね?
Re: (スコア:0)
一夫多妻制のある外国で第2夫人などをしている日本人のかたはまれにいるが(芸能人のデヴィ夫人など)、
先方のプロトコルは、内縁の妻等カプセル化してトンネリングとかして当方に合わせてもらわないと、コッチのプロトコルと合わへんで
Re: (スコア:0)
#4555319は慣習や規範の相違が一因となり属性を境界として排斥の心情が生まれると言ってるわけですよね。(国籍が差別意識の境界→国籍は関係がある)
そして、#4555336は日本人だろうが、外国人だろうが同様に裁くべきって応答してるんですよね。(法律は一律に適応すべし→国籍は関係がない)
「国籍」という大分類キーワードで関係づけて違う内容の会話をしているように読めます、
>何らかの属性(国籍、人種、出身、性別、外見、などなど)で一くくりにして判断する事になりやすい。
生活するうえでカテゴリー化によるバイアスは便利で有用な一方、ふさわしくない場面で都度意識して避けるのは理想的だがなかなか負担がかかる。
であるので、これらの属性での判断に陥りやすいだろうと私も思います。
Re: (スコア:0)
誰が書いたのかは知りませんが、そもそも最初の2つである#4555291と#4555298のコメントは議論を呼びそうなわりに文章が短すぎるので誤解が生じたんじゃないですかね。悠長に書けないかもしれませんが、その後の#4555319や#4555336のように今少しきちんと書いてほしいところ