アカウント名:
パスワード:
12月からポイント上限が2000になったので、月5万以上楽天市場でなんか買う人は改悪になった。https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/notice/ [rakuten.co.jp]
#5万も買うのかと言いたくなるけど、ふるさと納税や家電を買ったらすぐに超える。
この手のみみっちい施策を積み上げないと、モバイル事業の出血を埋められないと。ソフトバンクは繋がらない、借金だらけでクソだ糞だと言われてるうちに、一通り整備できて稼げるようになったけど、楽天はまだまだペイ出来る契約数は遠いし、基地局は全然足りてないから投資もまだまだ必要。楽天証券のIPOでもうちょい延命出来るけど、さて。
楽天はなんのためにモバイル事業始めたんだっけ?amazonに通販事業で負けるからとしてもテナントの改善してるとも思えんしグループ会社のシナジー効果は顧客目線だと改悪にしかなってないしまさか総務省に唆されただけ?
周波数寄越せの次は既存顧客を寄越せになるのかなあ
ミッキーがハゲの後追いしてるだけ。ミッキーのやってる事ってぜんぶハゲの後追いなんだよな。
まだ前進が足りないってことですね(ある一点を見つつ)
ハゲがあらゆる方向に手を出していてすごいのか、ミッキーがその中から成功しそうなモノだけ拾ってやった結果がすごいのか・・・。ミッキーオリジナルって迷惑メール乱射砲くらいでしょ。
楽天モバイルを中心にグループを強化するはずが、楽天モバイルを中心にグループがぶっ壊れつつあるという皮肉。
AmazonはAmazonで自爆してるからなぁ。中華のサクラ汚染が酷すぎるし、ブランド育成の役には立たないし、各地の食材みたいなのは全く買う気がおこらない。どうせ品番や商品名が明確な物は、両方で探して安い店で買う。批判多いけど、長々とスクロールさせた方がブランディング出来る物は楽天が圧倒してるし。
巨大ショップと巨大モールで当面棲み分けしていくでしょ。
Softbankは元々Vodafone買っただけだし、ゼロからインフラ整備したわけじゃないし。どちらかといえばイーアクセスに近いか、楽天は。まぁイーアクセスも頓挫してSoftbankに買われる道を選んだが。
そのイーアクセスがバンザイしたときに名乗りを上げていれば、プラチナバンド(700MHz帯)付きで第四のキャリアになれたのに、ばかだよねえ。
普通に楽天も手を上げてたぞ。買い負けただけで。当の千本氏が楽天やKDDIからも打診されてたと明言しとる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
今アンケート取ったら順位変わりそう (スコア:0)
12月からポイント上限が2000になったので、月5万以上楽天市場でなんか買う人は改悪になった。
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/notice/ [rakuten.co.jp]
#5万も買うのかと言いたくなるけど、ふるさと納税や家電を買ったらすぐに超える。
Re:今アンケート取ったら順位変わりそう (スコア:1)
この手のみみっちい施策を積み上げないと、モバイル事業の出血を埋められないと。
ソフトバンクは繋がらない、借金だらけでクソだ糞だと言われてるうちに、一通り整備できて稼げるようになったけど、
楽天はまだまだペイ出来る契約数は遠いし、基地局は全然足りてないから投資もまだまだ必要。
楽天証券のIPOでもうちょい延命出来るけど、さて。
Re: (スコア:0)
楽天はなんのためにモバイル事業始めたんだっけ?
amazonに通販事業で負けるからとしてもテナントの改善してるとも思えんし
グループ会社のシナジー効果は顧客目線だと改悪にしかなってないし
まさか総務省に唆されただけ?
周波数寄越せの次は既存顧客を寄越せになるのかなあ
Re: (スコア:0)
ミッキーがハゲの後追いしてるだけ。
ミッキーのやってる事ってぜんぶハゲの後追いなんだよな。
Re: (スコア:0)
まだ前進が足りないってことですね(ある一点を見つつ)
Re: (スコア:0)
ハゲがあらゆる方向に手を出していてすごいのか、ミッキーがその中から成功しそうなモノだけ拾ってやった結果がすごいのか・・・。
ミッキーオリジナルって迷惑メール乱射砲くらいでしょ。
Re: (スコア:0)
楽天モバイルを中心にグループを強化するはずが、楽天モバイルを中心にグループがぶっ壊れつつあるという皮肉。
Re: (スコア:0)
AmazonはAmazonで自爆してるからなぁ。
中華のサクラ汚染が酷すぎるし、ブランド育成の役には立たないし、各地の食材みたいなのは全く買う気がおこらない。
どうせ品番や商品名が明確な物は、両方で探して安い店で買う。
批判多いけど、長々とスクロールさせた方がブランディング出来る物は楽天が圧倒してるし。
巨大ショップと巨大モールで当面棲み分けしていくでしょ。
Re: (スコア:0)
Softbankは元々Vodafone買っただけだし、ゼロからインフラ整備したわけじゃないし。
どちらかといえばイーアクセスに近いか、楽天は。
まぁイーアクセスも頓挫してSoftbankに買われる道を選んだが。
Re: (スコア:0)
そのイーアクセスがバンザイしたときに名乗りを上げていれば、プラチナバンド(700MHz帯)付きで第四のキャリアになれたのに、ばかだよねえ。
Re: (スコア:0)
普通に楽天も手を上げてたぞ。
買い負けただけで。
当の千本氏が楽天やKDDIからも打診されてたと明言しとる。