アカウント名:
パスワード:
この調査での年別の中学生のTwitter利用率は以下です2018 23%2019 28%2020 28%2021 39%2022 29%※中学生のデータはn=200です
あなただったら、このデータをどう見ますか?
情報の出方に興味深いものがあるのでさらに中学生のInstagram利用率のデータを後出ししてみる。2018 19%2019 30%2020 30%2021 41%2022 42%
5年間の平均29%を期待値とし、[0,1)の乱数を200個求めて、0.29未満となる割合を調べたところ、50回試行して最大37%、最小24%。2018年の23%と2021年の39%とは他の年とは違うと言えそう。
2021年が特殊だったと仮定して、2021年を除く4年の平均27%を期待値とすると、0.27未満となる割合は50回試行して最大33%、最小21%。2021年の39%は他の年と違うと言えるが、2018年の23%はそうとは言えない。
いずれにせよ、2021年だけが他の年とは違っただけで「ツイッター離れ」と言う結論は見い出せませんでした。
#まともな検定は他の方にお任せします。
13歳未満はアカウント作れないのだから、11月の調査なら中1の半分が誕生日迎えてなくアカウント作れないはずなので、必ず6分の1は使ってないことになるはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ソースを見ると (スコア:2, 参考になる)
この調査での年別の中学生のTwitter利用率は以下です
2018 23%
2019 28%
2020 28%
2021 39%
2022 29%
※中学生のデータはn=200です
あなただったら、このデータをどう見ますか?
Re: (スコア:0)
情報の出方に興味深いものがあるのでさらに中学生のInstagram利用率のデータを後出ししてみる。
2018 19%
2019 30%
2020 30%
2021 41%
2022 42%
Re: (スコア:0)
5年間の平均29%を期待値とし、[0,1)の乱数を200個求めて、0.29未満となる割合を調べたところ、50回試行して最大37%、最小24%。2018年の23%と2021年の39%とは他の年とは違うと言えそう。
2021年が特殊だったと仮定して、2021年を除く4年の平均27%を期待値とすると、0.27未満となる割合は50回試行して最大33%、最小21%。2021年の39%は他の年と違うと言えるが、2018年の23%はそうとは言えない。
いずれにせよ、2021年だけが他の年とは違っただけで「ツイッター離れ」と言う結論は見い出せませんでした。
#まともな検定は他の方にお任せします。
Re: (スコア:0)
13歳未満はアカウント作れないのだから、11月の調査なら中1の半分が誕生日迎えてなくアカウント作れないはずなので、必ず6分の1は使ってないことになるはず。