アカウント名:
パスワード:
水耕栽培なら水に溶け込ませる栄養素かえればすむからいいけど、作付け変えるのは畑の土とか変えないと行けないし、水田へのスイッチなんてもっと無理筋。10年計画でスイッチするならいいだろうけど、これそういう話じゃないよね。国際紛争とかが原因で輸入がストップした場合とかでしょ、ここで想定されてるのって。
そういうことを考えるなら、まず植物工場的なものを補助金出すなりして大々的に推進しておく必要があると思う。
そんな高品質なもん取れなくてもいいんだよこれこそホントの平和ボケ
植物工場って具体的に何ですか?農産物さえ輸入する事が出来ない状況で、工場を稼働させる燃料や肥料を輸入出来るのですか?工場が不要な平時であっても工場の建設・維持のコスト負担のための増税を受け入れますか?
種からして輸入が多いので、どんな栽培方法を用意していようとも、下手したら種が無いという状況もあり得ますが。
以前、富士通が閉鎖した半導体工場を使って水耕プラントを作るとぶち上げました[参考記事 [itmedia.co.jp]]が、翌年「農地と工業用地では税金が全然違う」と言ってた気がしますが、そんなの検討段階でわかるような気がするんだよなぁ。
ちなみに低カリウムレタスに関しては別のところが撤退してます(参考記事 [nikkei.com])。
逆に参入してるところも
だいぶ前から近所のスーパーで見かけていたものhttps://elfiegreen.co.jp/ [elfiegreen.co.jp]
出来たばっかだけどニュースになってたものhttps://farmship.co.jp/news/698/ [farmship.co.jp]
だから、そのへんを先になんとかしろってことでしょ
しかしそういう状況下では、貧乏人の強い味方=もやしは、緑豆が入ってこないだろうから(主として中国から)駄目だろうなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
工場生産できるようにならないと無理じゃね? (スコア:1)
水耕栽培なら水に溶け込ませる栄養素かえればすむからいいけど、作付け変えるのは畑の土とか変えないと行けないし、水田へのスイッチなんてもっと無理筋。10年計画でスイッチするならいいだろうけど、これそういう話じゃないよね。国際紛争とかが原因で輸入がストップした場合とかでしょ、ここで想定されてるのって。
そういうことを考えるなら、まず植物工場的なものを補助金出すなりして大々的に推進しておく必要があると思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:工場生産できるようにならないと無理じゃね? (スコア:1)
そんな高品質なもん取れなくてもいいんだよ
これこそホントの平和ボケ
Re: (スコア:0)
植物工場って具体的に何ですか?
農産物さえ輸入する事が出来ない状況で、工場を稼働させる燃料や肥料を輸入出来るのですか?
工場が不要な平時であっても工場の建設・維持のコスト負担のための増税を受け入れますか?
種からして輸入が多いので、どんな栽培方法を用意していようとも、下手したら種が無いという状況もあり得ますが。
Re: (スコア:0)
以前、富士通が閉鎖した半導体工場を使って水耕プラントを作るとぶち上げました[参考記事 [itmedia.co.jp]]が、翌年「農地と工業用地では税金が全然違う」と言ってた気がしますが、そんなの検討段階でわかるような気がするんだよなぁ。
ちなみに低カリウムレタスに関しては別のところが撤退してます(参考記事 [nikkei.com])。
Re: (スコア:0)
逆に参入してるところも
だいぶ前から近所のスーパーで見かけていたもの
https://elfiegreen.co.jp/ [elfiegreen.co.jp]
出来たばっかだけどニュースになってたもの
https://farmship.co.jp/news/698/ [farmship.co.jp]
Re: (スコア:0)
だから、そのへんを先になんとかしろってことでしょ
Re: (スコア:0)
しかしそういう状況下では、貧乏人の強い味方=もやしは、緑豆が入ってこないだろうから(主として中国から)駄目だろうなぁ。