アカウント名:
パスワード:
車のHEVと違って回生で充電とかほぼ出来んよな……?てことはプラグインで充電できるところに次に行くまでどの区間でどの程度EVで飛ぶかを割り当てて給油するのか。(重いと燃費悪化するし燃料も重いので先に燃料使いたい)飛行計画だいぶ面倒だがそもそも立ち寄る空港は割と限られそう。
だが、そうすると航路も限定的。空港次第じゃ全然EV使えんし、長距離飛ぶとEV率が下がる。EV率が低いとEV機材分がデッドウェイト。シリーズ構成のハイブリッドなら変換効率分もデッドウェイト。短距離航路でEV完結がメインだと逆に燃料系がデッドウェイト。ちょい燃料、からの概ねEV、緊急用に燃料もうちょい、みたいな航路でもないと逆にロスしたりしない?就航航路別にタンクとバッテリーの比率変えるとかしないなら、美味しく使える航路だいぶ限られそう……
船舶なら当たり前になっている電気推進が、航空機にも来たということだろうか。エンジンでプロペラ8発はきついが、モーターならそうでもないわけで、加えてエンジン出力を効率の良いバンドで使って、バッテリでバッファーを作るんだろうな。
急ぐときにプライベートジェットといっても、長い滑走路を確保できる場所はそうはないから、結局自宅なり自社なりから滑走路までの時間がかかる。超短距離で離着陸できるなら、滑走路を手頃な距離で調達できるわけか。
船舶・航空機は普通はマイル=海里=1.852km だと思うのだが、「500マイル」というのは陸マイルなのか。約800km。electra のページには 400NM(海里)+ 45 Min Reserve とある。400海里は約740km で 1割近く違うけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
航空機でハイブリッド……? (スコア:0)
車のHEVと違って回生で充電とかほぼ出来んよな……?
てことはプラグインで充電できるところに次に行くまで
どの区間でどの程度EVで飛ぶかを割り当てて給油するのか。
(重いと燃費悪化するし燃料も重いので先に燃料使いたい)
飛行計画だいぶ面倒だがそもそも立ち寄る空港は割と限られそう。
だが、そうすると航路も限定的。
空港次第じゃ全然EV使えんし、長距離飛ぶとEV率が下がる。
EV率が低いとEV機材分がデッドウェイト。
シリーズ構成のハイブリッドなら変換効率分もデッドウェイト。
短距離航路でEV完結がメインだと逆に燃料系がデッドウェイト。
ちょい燃料、からの概ねEV、緊急用に燃料もうちょい、
みたいな航路でもないと逆にロスしたりしない?
就航航路別にタンクとバッテリーの比率変えるとかしないなら、
美味しく使える航路だいぶ限られそう……
ハイブリッドというより電気推進 (スコア:2)
船舶なら当たり前になっている電気推進が、航空機にも来たということだろうか。
エンジンでプロペラ8発はきついが、モーターならそうでもないわけで、加えてエンジン出力を効率の良いバンドで使って、バッテリでバッファーを作るんだろうな。
急ぐときにプライベートジェットといっても、長い滑走路を確保できる場所はそうはないから、結局自宅なり自社なりから滑走路までの時間がかかる。超短距離で離着陸できるなら、滑走路を手頃な距離で調達できるわけか。
船舶・航空機は普通はマイル=海里=1.852km だと思うのだが、「500マイル」というのは陸マイルなのか。約800km。electra のページには 400NM(海里)+ 45 Min Reserve とある。400海里は約740km で 1割近く違うけど…