アカウント名:
パスワード:
こういうのって著作権とか特許って大丈夫なの?まぁ、隠れてるわけじゃないから、許諾は取ったのかもしれんが。
FPGAで細かな挙動を実装しているそうだからPCエンジンのソフトウェア開発マニュアルなんかからリバースエンジニアリングしてるんじゃ?PCエンジンってカスタムチップの塊だからこの手の互換機でよく問題になるBIOS吸い出し程度じゃどうにもならないだろうし。
PCエンジンくらいまでは顕微鏡でチップ観察して回路起こせるとか。https://srad.jp/comment/669493 [srad.jp]
デジタル回路をFPGAでデッドコピーしても、オリジナルと同じ挙動になかなかならないのが音源部分。デジタル回路といってもアナログ動作の積み重ねでできてるから、微妙に異なる動作タイミングが波形の違いとなって現れる。PCエンジンで音ゲーといったら何があったっけ?
FPGAは設計ツールからして原理的にきちんとした同期式回路しか作れないので微妙に異なる動作タイミングが波形の違いになることなどないマイコンやその周辺デバイスに適当に回路図入力で作った非同期動作部分があったなんてのは昭和の時代の話
PCエンジンは昭和ですが。それはともかく、音源チップはデジタルとアナログの混成で、アナログ部分の定数とかがわからんのでC64クローンでも音色が微妙に違うとか苦労したらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
この手の互換機って特許とか著作権大丈夫なの? (スコア:0)
こういうのって著作権とか特許って大丈夫なの?
まぁ、隠れてるわけじゃないから、許諾は取ったのかもしれんが。
Re: (スコア:0)
FPGAで細かな挙動を実装しているそうだからPCエンジンのソフトウェア開発マニュアルなんかからリバースエンジニアリングしてるんじゃ?
PCエンジンってカスタムチップの塊だからこの手の互換機でよく問題になるBIOS吸い出し程度じゃどうにもならないだろうし。
Re: (スコア:0)
PCエンジンくらいまでは顕微鏡でチップ観察して回路起こせるとか。
https://srad.jp/comment/669493 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
デジタル回路をFPGAでデッドコピーしても、オリジナルと同じ挙動になかなかならないのが音源部分。デジタル回路といってもアナログ動作の積み重ねでできてるから、微妙に異なる動作タイミングが波形の違いとなって現れる。
PCエンジンで音ゲーといったら何があったっけ?
Re:この手の互換機って特許とか著作権大丈夫なの? (スコア:0)
FPGAは設計ツールからして原理的にきちんとした同期式回路しか作れないので微妙に異なる動作タイミングが波形の違いになることなどない
マイコンやその周辺デバイスに適当に回路図入力で作った非同期動作部分があったなんてのは昭和の時代の話
Re: (スコア:0)
PCエンジンは昭和ですが。
それはともかく、音源チップはデジタルとアナログの混成で、アナログ部分の定数とかがわからんのでC64クローンでも音色が微妙に違うとか苦労したらしい。