アカウント名:
パスワード:
構造的にマイナカードと同じ OUTPUT が出来るものは作れるでしょうけど既存のカードのプライベートキーを読み取ってコピーするようなことはできんでしょ。
中央のDBとの照合で失敗して使えないでしょう というのが私の認識
有識者いれば間違いを指摘してほしい
基本4情報やマイナンバーのテキストなんかを出力する内蔵APは似せて作れるでしょうけど、電子証明書の偽造は無理なので券面の印刷部分を提示するだけに使うアナログな身分証明書なのかと
免許証の偽造と同等ってことですかねー。あれも電子証明書入ってるはずだけど活用事例ゼロに等しいもんな…。
マイナンバーカードも個人証明のために使うのだから、電子証明書の利用以外での券面見ただけの利用は禁止したらどうかね…。携帯電話の契約用本人確認書類に、マイナンバーカードの券面撮影したものとかあるんだよな。 https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/honkaku/ [ymobile.jp] 同じソフトバンクでもPayPayだと電子証明書で認証してたんだけども…。
なお別にソフバンだけが悪いんじゃなくて他社もな…。
ゆうちょ銀行の窓口に身分証として免許証を出したら、「免許証の暗証番号分かりますか?」と急に聞かれ焦ったことが。
そういうこともあろうかと、免許更新時の暗証番号プリントを免許と一緒に財布に入れている私に隙は無かった。
#我就是AC本人、我可以证明。
俺は暗証番号はマジックでカードにメモしてるぜ。これで番号を書いた紙をなくすこともない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
重大性 (スコア:1)
構造的にマイナカードと同じ OUTPUT が出来るものは作れるでしょうけど
既存のカードのプライベートキーを読み取ってコピーするようなことはできんでしょ。
中央のDBとの照合で失敗して使えないでしょう というのが私の認識
有識者いれば間違いを指摘してほしい
Re: (スコア:0)
基本4情報やマイナンバーのテキストなんかを出力する内蔵APは似せて作れるでしょうけど、電子証明書の偽造は無理なので券面の印刷部分を提示するだけに使うアナログな身分証明書なのかと
Re: (スコア:0)
免許証の偽造と同等ってことですかねー。
あれも電子証明書入ってるはずだけど活用事例ゼロに等しいもんな…。
マイナンバーカードも個人証明のために使うのだから、電子証明書の利用以外での券面見ただけの利用は禁止したらどうかね…。
携帯電話の契約用本人確認書類に、マイナンバーカードの券面撮影したものとかあるんだよな。
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/honkaku/ [ymobile.jp]
同じソフトバンクでもPayPayだと電子証明書で認証してたんだけども…。
なお別にソフバンだけが悪いんじゃなくて他社もな…。
Re: (スコア:0)
免許証の偽造と同等ってことですかねー。
あれも電子証明書入ってるはずだけど活用事例ゼロに等しいもんな…。
ゆうちょ銀行の窓口に身分証として免許証を出したら、
「免許証の暗証番号分かりますか?」と急に聞かれ焦ったことが。
Re: (スコア:0)
そういうこともあろうかと、免許更新時の暗証番号プリントを免許と一緒に財布に入れている私に隙は無かった。
#我就是AC本人、我可以证明。
Re: (スコア:0)
俺は暗証番号はマジックでカードにメモしてるぜ。
これで番号を書いた紙をなくすこともない。
Re:重大性 (スコア:1)
実際にしょっ引かれることはないでしょうが、公文書偽造にあたるらしいです
なので、メンディングテープでも貼って、そこに記入するようにした方がいいですよ