アカウント名:
パスワード:
前身のビーケーワンの時は、5%オフクーポンを頻繁に発行していたので結構使ってましたが、hontoに統合されてからはほぼ電子書籍のクーポンのみになったので足が遠のきました。紙書籍のクーポン値引きはあまりないので貴重だったんですが。
電子書籍のクーポンや値引きならどこのサイトでもやってるので、私の場合「だったらPrime払ってるamazonで買うよ」という話になる訳で。
そもそもこんな利用実態調査(名前が出てるサービスの中で最下位) [impress.co.jp]もある状況では、電子書籍ストアとしても生き残れる気がしないんですが、大丈夫ですかね?リアル書店との連携も、発足当初からあまり増えてる気がしませんし。
hontoはケータイ書籍サイトからの流れで、他サイトに比べて「BL・TLカテゴリが異様に充実している」と言う特徴があったりします。
この層は身バレを警戒してアンケートなどでの回答を絶対にしないのですがガッツリ固定客化しているので安泰だと思われます。
※男性客目線だと気がつかないかも
あーそれでその手のクーポンがしょっちゅうあるわけか。なるほど。
え?私は毎月紙の本向けの5%offのクーポン来てましたが。紙の本買わない→クーポンでない→紙の本買わないの順当なループに入ってたんじゃないですかね。
そういう悪循環に入ってた可能性はあります。でも、電子書籍のクーポンは買ってなくても来るんですよね。
紙の本向けのクーポンって利用者にしか出ないもんだったんですかね。普通にお知らせ来てたし取得すれば誰でも使えるもんだと。
千冊単位で登録された購入済書籍の一覧と作者別の新刊お知らせの登録済情報だけが理由で使ってましたが、だいぶ前から電子書籍偏重で紙の書籍の扱いがサービス悪くなっていたのは感じてたので、いずれこうなる予感はありました。
クーポン来てない!って人はそもそもクーポン取得用のメルマガ登録してないとか有りそう
メルマガ登録してなくても、サイトのお知らせで配布してるのは確認できますよ。実際にサイトから購入するときにお知らせチェックして配布されてるクーポン取得した上で決済画面に進めば、取得したクーポンその場で使えてましたし。
紙書籍の値引きって再販価格維持に違反しないの?
私にはわかりません。しかしそのような理由で紙書籍の値引きができなかったら、滅びて当然でしょう。
こうして馬鹿な消費者は貸本しか入手できなくなる状況を自ら作り出すわけだ
買い切ってれば関係ない
で、hontoは買い切りしてたの? とてもそうは思えないけど
買い切りでも価格統制が効くのが再販制度。岩波文庫とか買い切りタイプの書籍もあるけど出版社側が指定した価格で売ることを強制する契約をすることが認められている。
なんでhontoの違反でamazonに流れ弾が飛ぶんだよ。関係内にもほどがある
> 関係内にもほどがある 関係あるのかないのかどっちだよ!?
そうだっけ? 私のメール履歴を見るとbk1の頃は5000円以上買ったときに使える500円ギフト券が頻繁に来てて、hontoになるとそれが3000円以上買うと500ポイントプレゼントキャンペーンに変わった感じなんだが。
そしてある時期から2000円なら300ポイント、3000円なら500ポイント、10000円なら1500ポイント、...、50000円なら5000ポイントという、買えば買うほど還元率が悪くなる謎ポイントサービスになり、さらに2014年の8月頃から紙の本に対するポイントキャンペーンがほとんどなくなったという経過をたどってる。
それ以降は エルパカbooks (現HMV) に移行したのでどうなったかはよく知らない。
人によってサービスが違ってたのか KENN が嘘をついているのか。当時の2ちゃんねるのスレでは私と同じようなサービスを受けている人たちばかりだったけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
サービスが劣化してるんだから (スコア:2)
前身のビーケーワンの時は、5%オフクーポンを頻繁に発行していたので結構使ってましたが、hontoに統合されてからはほぼ電子書籍のクーポンのみになったので足が遠のきました。紙書籍のクーポン値引きはあまりないので貴重だったんですが。
電子書籍のクーポンや値引きならどこのサイトでもやってるので、私の場合「だったらPrime払ってるamazonで買うよ」という話になる訳で。
そもそもこんな利用実態調査(名前が出てるサービスの中で最下位) [impress.co.jp]もある状況では、電子書籍ストアとしても生き残れる気がしないんですが、大丈夫ですかね?リアル書店との連携も、発足当初からあまり増えてる気がしませんし。
実はガッツリ隠れ固定客がいる (スコア:1)
hontoはケータイ書籍サイトからの流れで、他サイトに比べて
「BL・TLカテゴリが異様に充実している」と言う特徴があったりします。
この層は身バレを警戒してアンケートなどでの回答を絶対にしないのですが
ガッツリ固定客化しているので安泰だと思われます。
※男性客目線だと気がつかないかも
Re: (スコア:0)
あーそれでその手のクーポンがしょっちゅうあるわけか。なるほど。
Re: (スコア:0)
え?私は毎月紙の本向けの5%offのクーポン来てましたが。
紙の本買わない→クーポンでない→紙の本買わない
の順当なループに入ってたんじゃないですかね。
Re:サービスが劣化してるんだから (スコア:2)
そういう悪循環に入ってた可能性はあります。でも、電子書籍のクーポンは買ってなくても来るんですよね。
Re: (スコア:0)
紙の本向けのクーポンって利用者にしか出ないもんだったんですかね。普通にお知らせ来てたし取得すれば誰でも使えるもんだと。
千冊単位で登録された購入済書籍の一覧と作者別の新刊お知らせの登録済情報だけが理由で使ってましたが、
だいぶ前から電子書籍偏重で紙の書籍の扱いがサービス悪くなっていたのは感じてたので、いずれこうなる予感はありました。
Re: (スコア:0)
クーポン来てない!って人はそもそもクーポン取得用のメルマガ登録してないとか有りそう
Re: (スコア:0)
メルマガ登録してなくても、サイトのお知らせで配布してるのは確認できますよ。
実際にサイトから購入するときにお知らせチェックして配布されてるクーポン取得した上で決済画面に進めば、取得したクーポンその場で使えてましたし。
Re: (スコア:0)
紙書籍の値引きって再販価格維持に違反しないの?
Re: (スコア:0)
私にはわかりません。しかしそのような理由で紙書籍の値引きができなかったら、滅びて当然でしょう。
Re: (スコア:0)
こうして馬鹿な消費者は貸本しか入手できなくなる状況を自ら作り出すわけだ
Re: (スコア:0)
買い切ってれば関係ない
Re: (スコア:0)
で、hontoは買い切りしてたの? とてもそうは思えないけど
Re: (スコア:0)
買い切りでも価格統制が効くのが再販制度。岩波文庫とか買い切りタイプの書籍もあるけど出版社側が指定した価格で売ることを強制する契約をすることが認められている。
Re: (スコア:0)
でも公取委としては再販制度は糞だから廃止できるものなら廃止したいが本音だから
再販破りそのものに対して官憲が動くことなく放置が基本。
後は出版社と小売店の力関係で勝手にやればいい話。出版社が望むならアマゾンには卸さないってだけ。
Re: (スコア:0)
なんでhontoの違反でamazonに流れ弾が飛ぶんだよ。関係内にもほどがある
Re: (スコア:0)
> 関係内にもほどがある
関係あるのかないのかどっちだよ!?
Re: (スコア:0)
そうだっけ? 私のメール履歴を見るとbk1の頃は5000円以上買ったときに使える500円ギフト券が
頻繁に来てて、hontoになるとそれが3000円以上買うと500ポイントプレゼントキャンペーンに
変わった感じなんだが。
そしてある時期から2000円なら300ポイント、3000円なら500ポイント、10000円なら
1500ポイント、...、50000円なら5000ポイントという、買えば買うほど還元率が
悪くなる謎ポイントサービスになり、さらに2014年の8月頃から紙の本に対する
ポイントキャンペーンがほとんどなくなったという経過をたどってる。
それ以降は エルパカbooks (現HMV) に移行したのでどうなったかはよく知らない。
人によってサービスが違ってたのか KENN が嘘をついているのか。当時の2ちゃんねるの
スレでは私と同じようなサービスを受けている人たちばかりだったけど。