アカウント名:
パスワード:
報道によれば、pH14という事で、狂気の沙汰だと思った。
コメントに擁護論が見られるが、市販クリームの話だという前提が抜けてる
液体窒素だって、素人が入手して自己流に使ったら危険でしょ
スラドにもたぶん、AGA(ハゲ)で苦しんでいて、AGA薬を個人輸入していたりする人も多いと思う。
よく売れている発毛剤が、ミノキジルタブレット(飲むミノキ)だけど、心不全、狭心症、心筋梗塞、心肥大、不整脈、心膜炎、心タンポナーデ、腎性全身線維症、高カリウム血症、肝機能障害、多臓器不全、スティーブンスジョンソン症候群、アナフィラキシーショックなど、死に至る副作用がよく発生する。
ただのハゲ薬で死ぬの? と思うかもしれないけど、まぁすぐ死ぬケースはまれにしても、肝機能障害で寿命が大幅に短くなるようなケースはとても。まともなクリニックなら、こう
このクリームには強アルカリって書いてあんの?リスク書いてあるのとないのとを比較するとか意味わからんのやけど
普通にパッケージに成分が書かれているし(中国語だけど)、機械翻訳でも水酸化ナトリウムは誤訳されずに日本語になる
成分(質量順)が、酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、グリセリン、脱イオン水、酢酸クロルヘキシジン、ボルネオール、水添ヒマシ油、着色料、メントール
つまりは、質量で、水酸化ナトリウムが2番目に多く入っている「脱イオン水」よりも水酸化ナトリウムの方が多いということは、これだけでphがいくつかは判断できなくても、物凄く強いアルカリなのは自明
日本で認可されていない薬を個人輸入して使うというのは物凄く危険な行為なのよ個人輸入する人は成分1つ1つを調べて、副作用などを調べないと駄目
個人輸入医薬品のナンバーワン・ナンバー2のAGA薬や勃起薬の危険性を判断するには、医学的な知識が必要一方、「強アルカリだから危険」なんというのは、化学、それも義務教育レベルで判断できることなので非常に分かりやすい
それすらできない人は薬の個人輸入なんてすべきじゃない
ネット通販の商品って市販と表現してもいいの?
えー…市販は市販ですよ。日本国内市場で日本の規制を気にしない業者が販売してるだけ。商品の宣伝とか商品名は一応日本語でやってる。狙ってやってるのか狙わずにやってるのかわからんがもろ中国人って感じの表現をもろ中国人って感じの発音くっちゃべるような宣伝動画があちこちで流れてる。まインターネットのせいでそういう商品が入ってくるようになってしまったわけだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
pH14 (スコア:4, おもしろおかしい)
報道によれば、pH14という事で、狂気の沙汰だと思った。
Re:pH14 (スコア:2)
コメントに擁護論が見られるが、市販クリームの話だという前提が抜けてる
液体窒素だって、素人が入手して自己流に使ったら危険でしょ
AGA薬(ハゲ薬)の個人輸入なんかよりよっぽど安全 (スコア:0)
スラドにもたぶん、AGA(ハゲ)で苦しんでいて、AGA薬を個人輸入していたりする人も多いと思う。
よく売れている発毛剤が、ミノキジルタブレット(飲むミノキ)だけど、
心不全、狭心症、心筋梗塞、心肥大、不整脈、心膜炎、心タンポナーデ、腎性全身線維症、高カリウム血症、肝機能障害、多臓器不全、スティーブンスジョンソン症候群、アナフィラキシーショックなど、死に至る副作用がよく発生する。
ただのハゲ薬で死ぬの? と思うかもしれないけど、まぁすぐ死ぬケースはまれにしても、肝機能障害で寿命が大幅に短くなるようなケースはとても。
まともなクリニックなら、こう
Re: (スコア:0)
このクリームには強アルカリって書いてあんの?
リスク書いてあるのとないのとを比較するとか意味わからんのやけど
Re: (スコア:0)
普通にパッケージに成分が書かれているし(中国語だけど)、機械翻訳でも水酸化ナトリウムは誤訳されずに日本語になる
成分(質量順)が、
酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、グリセリン、脱イオン水、
酢酸クロルヘキシジン、ボルネオール、水添ヒマシ油、着色料、メントール
つまりは、質量で、水酸化ナトリウムが2番目に多く入っている
「脱イオン水」よりも水酸化ナトリウムの方が多い
ということは、これだけでphがいくつかは判断できなくても、物凄く強いアルカリなのは自明
日本で認可されていない薬を個人輸入して使うというのは物凄く危険な行為なのよ
個人輸入する人は成分1つ1つを調べて、副作用などを調べないと駄目
個人輸入医薬品のナンバーワン・ナンバー2のAGA薬や勃起薬の危険性を判断するには、医学的な知識が必要
一方、「強アルカリだから危険」なんというのは、化学、それも義務教育レベルで判断できることなので非常に分かりやすい
それすらできない人は薬の個人輸入なんてすべきじゃない
Re: (スコア:0)
ネット通販の商品って市販と表現してもいいの?
Re: (スコア:0)
えー…市販は市販ですよ。
日本国内市場で日本の規制を気にしない業者が販売してるだけ。商品の宣伝とか商品名は一応日本語でやってる。狙ってやってるのか狙わずにやってるのかわからんがもろ中国人って感じの表現をもろ中国人って感じの発音くっちゃべるような宣伝動画があちこちで流れてる。
まインターネットのせいでそういう商品が入ってくるようになってしまったわけだ。