アカウント名:
パスワード:
セキュリティって、機密性・完全性・可用性で成り立つのに。
アプリの動作を阻害する(可用性を失う)のは、ちょっと本末転倒。少なくとも、その可用性の低下で、機密性や完全性がどれだけ維持できるのか、明確にしてないのは。
むしろ、セキュリティソフトからアドビ除外してウイルス感染したらアドビは責任取ってくれるんですかって話じゃね?アドビのソフトウェアは脆弱性皆無なんですかと
セキュリティソフトが、なんも表示せず自動対処するのが悪いそれが無ければアドビは「なんか知らんけど動かなくなった」なんて対処に困る問い合わせじゃなくセキュリティ検知に引っかかったって、対処が分かりやすい問い合わせに対応すればよかっただろうしユーザーだって広範囲を除外リストにぶっこむなんてセキュリティ的にNGな事進んでやらねーよ
自動対処に至る前の監視動作がコケて不具合起こすことも多い。GoogleもMS以外のアンチウィルスだとChromeのクラッシュがバカ増えるとか言ってるし、実体験でもMS Edgeの120がESETのせいで動かなくなったの見たし。
原因はESETのブラウザ保護機能がブラウザのサンドボックス周りと競合してのクラッシュ。障害の発生有無が環境依存なので見たのはこないだが初めてだったが、Edgeに限らずChrome含むChrome系ブラウザ全般でクラッシュ引き起こしてるっぽい。自分が見た奴は窓の杜のEdgeアプデ紹介記事のおかげで競合したEdge側更新点が分かって、そのサンドボックス機能をON/OFFしたら落ちる落ちないがキレイに切り替わるのが確認できた。
MSもたまにやらかすけどMS以外のアンチウィルスが障害原因になるのはガチ。MSの奴は報告も上がりやすくて対処法もあればすぐ見つかるけど、各社アンチウィルスの障害はよく起きる割に情報少なく見つけにくい気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
セキュリティを損なうソフト (スコア:3, すばらしい洞察)
セキュリティって、機密性・完全性・可用性で成り立つのに。
アプリの動作を阻害する(可用性を失う)のは、ちょっと本末転倒。
少なくとも、その可用性の低下で、機密性や完全性がどれだけ維持できるのか、明確にしてないのは。
Re: (スコア:0)
むしろ、セキュリティソフトからアドビ除外してウイルス感染したらアドビは責任取ってくれるんですかって話じゃね?
アドビのソフトウェアは脆弱性皆無なんですかと
Re: (スコア:1)
セキュリティソフトが、なんも表示せず自動対処するのが悪い
それが無ければ
アドビは「なんか知らんけど動かなくなった」なんて対処に困る問い合わせじゃなく
セキュリティ検知に引っかかったって、対処が分かりやすい問い合わせに対応すればよかっただろうし
ユーザーだって広範囲を除外リストにぶっこむなんてセキュリティ的にNGな事進んでやらねーよ
Re: (スコア:0)
自動対処に至る前の監視動作がコケて不具合起こすことも多い。
GoogleもMS以外のアンチウィルスだとChromeのクラッシュがバカ増えるとか言ってるし、
実体験でもMS Edgeの120がESETのせいで動かなくなったの見たし。
原因はESETのブラウザ保護機能がブラウザのサンドボックス周りと競合してのクラッシュ。
障害の発生有無が環境依存なので見たのはこないだが初めてだったが、
Edgeに限らずChrome含むChrome系ブラウザ全般でクラッシュ引き起こしてるっぽい。
自分が見た奴は窓の杜のEdgeアプデ紹介記事のおかげで競合したEdge側更新点が分かって、
そのサンドボックス機能をON/OFFしたら落ちる落ちないがキレイに切り替わるのが確認できた。
MSもたまにやらかすけどMS以外のアンチウィルスが障害原因になるのはガチ。
MSの奴は報告も上がりやすくて対処法もあればすぐ見つかるけど、
各社アンチウィルスの障害はよく起きる割に情報少なく見つけにくい気がする。