アカウント名:
パスワード:
>「ミライ―ス」が従来に比べ短い期間で開発に成功してから短期間開発の車種が増えた
ミライースは本当にうまく開発できたのでしょう。でもうまく開発できた要因をちゃんと分析できてないのに経営層が数字に目がくらんでしまって以降の目標値をそこに設定してしまったんでしょうね。
「前の開発のやり方に改善策を入れたんだから、前よりも期間短くしないとおかしいだろ?」
「この部分流用すれば早く開発できるんだろ?」
あぁ、胃が痛い。
労働者としてはさっさと手元で仕事を終わらせた後は納期ギリギリまでダラダラと作業のふりをするのが最適解。早く終わらせても給料据え置きで仕事が増えるだけ
近視眼的には正解まぁ一労働者で終わるつもりならその通りよね
1時間かかりそうな作業には2時間かかりますと言っておくのが正解馬鹿正直に1時間で直せるとか言うと30分でやれとか言われるのでhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A1%E3%... [wikipedia.org]
見透かされてるから言われるんでしょうな
さっさと手元で仕事を終わらせて暇そうにしてても一労働者で終われるよ。上司になんで他の仕事を手伝わないのかと言われたら、みんな進捗会議で予定どおり進捗中って言ってたじゃんとか言ってみる。
なお、二人分やって暇そうにしてても給料は上がらない。
そりゃ暇そうにしてちゃダメでしょ。高速でエクセルを開いたり閉じたりしないと。
> 上司になんで他の仕事を手伝わないのかと言われたら、みんな進捗会議で予定どおり進捗中って言ってたじゃんとか言ってみる。あからさまに労働者根性やんけw
一労働者で終わる気が無いから他の仕事手伝わないとダメやろ
一労働者がおこがましいことに経営者視点で自分を安売りするのが日本のダメなところ。長期的にも正解。
だから失われた30年どころか永遠に失われるわな
給料が上がらないのは労働者の給料しか貰ってないのに経営者気取りで仕事してるからだ給料分の仕事はしろ給料以上の仕事はするな
また出荷済みの豚のお前かよ
トヨタ流のモノ作りの理念を上流の設計工程に適用できなかったのが敗因工場でトラブルが生じたら即ラインを止めて根本対策をするのと同様、設計・試験の段階でもトラブルがあったら立ち止まって考えることをしないと#某IT企業的にはちゃんと仕事をしない社員が悪い!
今回仕事してないのは経営層ですよ納期最優先だといつか破綻するのは目に見えてるのに
トヨタですら納得いかなかったら発売日延ばしてでも作り直ししてるというのに
トヨタだから先延ばしする体力があるんですよ。
他ならぬトヨタの仕事こそ超短納期ですよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
あるある (スコア:1)
>「ミライ―ス」が従来に比べ短い期間で開発に成功してから短期間開発の車種が増えた
ミライースは本当にうまく開発できたのでしょう。
でもうまく開発できた要因をちゃんと分析できてないのに
経営層が数字に目がくらんでしまって以降の目標値を
そこに設定してしまったんでしょうね。
「前の開発のやり方に改善策を入れたんだから、前よりも期間短くしないとおかしいだろ?」
「この部分流用すれば早く開発できるんだろ?」
あぁ、胃が痛い。
Re: (スコア:0)
労働者としてはさっさと手元で仕事を終わらせた後は納期ギリギリまでダラダラと作業のふりをするのが最適解。早く終わらせても給料据え置きで仕事が増えるだけ
Re: (スコア:0)
近視眼的には正解
まぁ一労働者で終わるつもりならその通りよね
スコット式作業時間見積法 (スコア:2)
1時間かかりそうな作業には2時間かかりますと言っておくのが正解
馬鹿正直に1時間で直せるとか言うと30分でやれとか言われるので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A1%E3%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
見透かされてるから言われるんでしょうな
Re: (スコア:0)
さっさと手元で仕事を終わらせて暇そうにしてても一労働者で終われるよ。
上司になんで他の仕事を手伝わないのかと言われたら、みんな進捗会議で予定どおり進捗中って言ってたじゃんとか言ってみる。
なお、二人分やって暇そうにしてても給料は上がらない。
Re: (スコア:0)
そりゃ暇そうにしてちゃダメでしょ。高速でエクセルを開いたり閉じたりしないと。
Re: (スコア:0)
> 上司になんで他の仕事を手伝わないのかと言われたら、みんな進捗会議で予定どおり進捗中って言ってたじゃんとか言ってみる。
あからさまに労働者根性やんけw
一労働者で終わる気が無いから他の仕事手伝わないとダメやろ
Re: (スコア:0)
一労働者がおこがましいことに経営者視点で自分を安売りするのが日本のダメなところ。
長期的にも正解。
Re: (スコア:0)
だから失われた30年どころか永遠に失われるわな
Re: (スコア:0)
給料が上がらないのは労働者の給料しか貰ってないのに経営者気取りで仕事してるからだ
給料分の仕事はしろ
給料以上の仕事はするな
Re: (スコア:0)
また出荷済みの豚のお前かよ
Re: (スコア:0)
トヨタ流のモノ作りの理念を上流の設計工程に適用できなかったのが敗因
工場でトラブルが生じたら即ラインを止めて根本対策をするのと同様、設計・試験の段階でもトラブルがあったら立ち止まって考えることをしないと
#某IT企業的にはちゃんと仕事をしない社員が悪い!
Re: (スコア:0)
今回仕事してないのは経営層ですよ
納期最優先だといつか破綻するのは目に見えてるのに
トヨタですら納得いかなかったら発売日延ばしてでも作り直ししてるというのに
Re: (スコア:0)
トヨタだから先延ばしする体力があるんですよ。
Re: (スコア:0)
他ならぬトヨタの仕事こそ超短納期ですよ?