アカウント名:
パスワード:
Windows11非対応PCなんて、あと2年もしたらWindows11対応問題がなくとも物理故障など起こして1/5ぐらいがゴミになりそうな気もする。
残念ながら今のPCって物理故障トップのHDDがないからなかなか壊れないんだわ。HDDの次に寿命が短いであろう電源ユニットは10年以上平気で使えてしまう。
Debian LinuxCentOS LinuxFreeBSDお好きなものをどうぞ
流石にそいつらじゃ独自デバイスのサポートは厳しいでしょう
# そいつら使う信条に反して裏技使えばなんとかならなくもないが
CentOSは2024/6で最終サポート終了ですね。
というわけで、教えてください。 Thinkapd Tablet10があるんだけど、動作が軽くて内臓のGPSとか回転センサーとか活用できるLinuxディストリビューションで良いものはなんでしょうか。
仮想Android x86 on Windowsでいいんじゃね
# kernelだけLinuxはダメは差別かいなかそれが問題だ(違
劣化がわかりやすくなって、かつ捨てられないものも増えましたね。薄型ノートPCやタブレットPCなんかはバッテリーを簡単には交換できず、膨らんでしまえば捨てることも難しい。
ところで以前はリチウムイオン電池が膨らむのは危険ではないから心配する必要はないなどと言われていたけど最近は膨らむと危険だからといって、膨らんだバッテリーやそれを内蔵した物を引き取る業者もなかなか無い。実際に膨らむと危険なんでしょうか??膨らむと発火するとは話には聞くけど実際起こった話はなかなか聞かないので。
電子回路を構成する部品には寿命があるICの寿命がそれなりに長いだけバッテリーに劣化はそれなりに見えるそれ以外は、動く・動かないというデジタルのような症状になってしまうキーボードやマウスや周辺デバイスはアナログ的に故障するな
リサイクルという技術が進歩しているんだから、性能の良い製品に入れ替えてやろうや
# 思い出のマシンなら壊れないように大事にしてやってください
> Linuxを入れるとして問題なのは、ドライバと日本語入力だと思うんですよ
知識が20年ぐらい古いと思います。今どきのLinuxはあっさり動きます。このメッセージもLinux上で書いています。日本語入力はfcitx-mozcを使っています。
自分は初心者だとおっしゃるならUbuntuでも入れれば良いと思いますよ。
ドライバに関してはThinkpadなら専用ドライバがちゃんと実装されています。検索すればすぐに見つかりますが https://www.thinkwiki.org/wiki/ThinkWiki [thinkwiki.org] https://wiki.archlinux.org/title/Laptop/Lenovo [archlinux.org] あたりをみれば動向はつかめます。引っかかるとしたら加速度センサーで
サンプル数1とかで語ってませんか?50台とかPCを管理してると、毎年数台は壊れますよ。買い替えをしなければ(Windows11非対応のままで運用を続ければ)数年内に1-2割壊れちゃうんじゃないかなあ。
その50台とかって情シスやろ体育会系の営業が雑に扱う奴だとPC以外も物理的に壊されるぞw
50台の内訳がそうしたユーザのノートPCだとすれば、毎年数台なら少なく感じる。
あと2年でWindows 11非対応PCの 4/5 は故障とか老朽化でリプレースされるという予測だろ残った 1/5 が Windows10 終了で強制的に電子ゴミになるという話なんだから
うちにギリギリアウトの第7世代 Core のノートPCがあるが、もうバッテリーがヘタっててゴミだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
2025年までにおよそ1/5が電子ゴミになるというが (スコア:0)
Windows11非対応PCなんて、あと2年もしたらWindows11対応問題がなくとも物理故障など起こして1/5ぐらいがゴミになりそうな気もする。
Re: (スコア:0)
残念ながら今のPCって物理故障トップのHDDがないからなかなか壊れないんだわ。
HDDの次に寿命が短いであろう電源ユニットは10年以上平気で使えてしまう。
劣化がわかりにくくなって捨てられない (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
Debian Linux
CentOS Linux
FreeBSD
お好きなものをどうぞ
Re: (スコア:0)
Debian Linux
CentOS Linux
FreeBSD
お好きなものをどうぞ
流石にそいつらじゃ独自デバイスのサポートは厳しいでしょう
# そいつら使う信条に反して裏技使えばなんとかならなくもないが
Re: (スコア:0)
CentOSは2024/6で最終サポート終了ですね。
Re: (スコア:0)
というわけで、教えてください。
Thinkapd Tablet10があるんだけど、動作が軽くて内臓のGPSとか回転センサーとか活用できるLinuxディストリビューションで良いものはなんでしょうか。
仮想Android x86 on Windowsでいいんじゃね
# kernelだけLinuxはダメは差別かいなかそれが問題だ(違
Re: (スコア:0)
劣化がわかりやすくなって、かつ捨てられないものも増えましたね。
薄型ノートPCやタブレットPCなんかはバッテリーを簡単には交換できず、
膨らんでしまえば捨てることも難しい。
ところで以前はリチウムイオン電池が膨らむのは危険ではないから心配する必要はないなどと言われていたけど
最近は膨らむと危険だからといって、膨らんだバッテリーやそれを内蔵した物を引き取る業者もなかなか無い。
実際に膨らむと危険なんでしょうか??
膨らむと発火するとは話には聞くけど実際起こった話はなかなか聞かないので。
Re: (スコア:0)
電子回路を構成する部品には寿命がある
ICの寿命がそれなりに長いだけ
バッテリーに劣化はそれなりに見える
それ以外は、動く・動かないというデジタルのような症状になってしまう
キーボードやマウスや周辺デバイスはアナログ的に故障するな
リサイクルという技術が進歩しているんだから、性能の良い製品に入れ替えてやろうや
# 思い出のマシンなら壊れないように大事にしてやってください
Re: (スコア:0)
> Linuxを入れるとして問題なのは、ドライバと日本語入力だと思うんですよ
知識が20年ぐらい古いと思います。
今どきのLinuxはあっさり動きます。このメッセージもLinux上で書いています。日本語入力はfcitx-mozcを使っています。
自分は初心者だとおっしゃるならUbuntuでも入れれば良いと思いますよ。
ドライバに関してはThinkpadなら専用ドライバがちゃんと実装されています。検索すればすぐに見つかりますが
https://www.thinkwiki.org/wiki/ThinkWiki [thinkwiki.org]
https://wiki.archlinux.org/title/Laptop/Lenovo [archlinux.org]
あたりをみれば動向はつかめます。引っかかるとしたら加速度センサーで
Re:2025年までにおよそ1/5が電子ゴミになるというが (スコア:1)
サンプル数1とかで語ってませんか?
50台とかPCを管理してると、毎年数台は壊れますよ。
買い替えをしなければ(Windows11非対応のままで運用を続ければ)数年内に1-2割壊れちゃうんじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
その50台とかって情シスやろ
体育会系の営業が雑に扱う奴だとPC以外も物理的に壊されるぞw
Re: (スコア:0)
50台の内訳がそうしたユーザのノートPCだとすれば、毎年数台なら少なく感じる。
Re: (スコア:0)
あと2年でWindows 11非対応PCの 4/5 は故障とか老朽化でリプレースされるという予測だろ
残った 1/5 が Windows10 終了で強制的に電子ゴミになるという話なんだから
うちにギリギリアウトの第7世代 Core のノートPCがあるが、もうバッテリーがヘタっててゴミだな。