アカウント名:
パスワード:
業務上過失致死傷の疑いで、警視庁は取り調べするそうだけど、やりきれないなあ、アメリカだと航空事故は刑事事件にならないはず
事故を起こして責任取らない?そんなわけないだろ。都合よく解釈するなよ。
Twwitterで見かけた情報だけど、刑事責任を明確にするための捜査だと関係者には黙秘権があり自分にとって都合の悪い情報は提供しなくてもいいことになる。それだと事故の全貌を明確に把握できなくなるから、刑事免責してでも事故の全貌を把握することを優先した方が再発防止につながってより多くの命を救えると。それに個人の刑事責任が免責されるだけで、組織(この場合海保やJAL)には被害者への賠償責任があるし、組織による重大な過失が原因だと判断されたら組織に対する刑事責任が追及される可能性はある。
免責があるからと言って一切責任を取らないかのように受け取るのは短絡的すぎ。
航空安全推進連絡会議が声明出してますね。https://jfas-sky.jp/2024%E5%B9%B41%E6%9C%882%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%9D%B... [jfas-sky.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
業務上過失致死傷 (スコア:0)
業務上過失致死傷の疑いで、警視庁は取り調べするそうだけど、やりきれないな
あ、アメリカだと航空事故は刑事事件にならないはず
Re: (スコア:-1)
事故を起こして責任取らない?そんなわけないだろ。
都合よく解釈するなよ。
Re:業務上過失致死傷 (スコア:1)
Twwitterで見かけた情報だけど、刑事責任を明確にするための捜査だと関係者には黙秘権があり自分にとって都合の悪い情報は提供しなくてもいいことになる。
それだと事故の全貌を明確に把握できなくなるから、刑事免責してでも事故の全貌を把握することを優先した方が再発防止につながってより多くの命を救えると。
それに個人の刑事責任が免責されるだけで、組織(この場合海保やJAL)には被害者への賠償責任があるし、組織による重大な過失が原因だと判断されたら組織に対する刑事責任が追及される可能性はある。
免責があるからと言って一切責任を取らないかのように受け取るのは短絡的すぎ。
Re:業務上過失致死傷 (スコア:1)
航空安全推進連絡会議が声明出してますね。
https://jfas-sky.jp/2024%E5%B9%B41%E6%9C%882%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%9D%B... [jfas-sky.jp]