アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
がんばれMicrosoft (スコア:3, すばらしい洞察)
ほかのメディアプレイヤーで特殊なことをしないと再生できなかったりするRealAudioを応援する気にならなかったり、あのプレイヤー(RealOneとか)のアレさを考えてもユーザーに対するやさしさだけならMSのほう
Re:がんばれMicrosoft (スコア:5, 参考になる)
たまに視角エフェクトが見たくなってWindows Media Player使うことはあるけど。
自分は各種codecを入れて、Media Player Classic [sourceforge.net]使ってます。
(日本語での紹介はこちら [ringonoki.net])
軽く動いてくれるのがなかなかいい感じ。
#まさかMedia Player Classicを訴えるなんてことはし
Re:がんばれMicrosoft (スコア:0)
実は、わたしもそれがしたくて探してます、、、
Re:がんばれMicrosoft (スコア:0)
RealAltを入れるかRealPlayerを入れると再生できる。
らしいですよ。自分は……実際に試してないんでわかりませんが(ぉぃ
#自分のコメントではなく、mgx_devilのコメントなのでAC
#mgx(ry にスコア+1してあげたいぐらいだw
Re:がんばれMicrosoft (スコア:3, 参考になる)
Media Player Classicとかで(多分)外部エンジンとして再生するためにRealPlayerをインストールしておく必要があるのでしょう。
このへん [2ch.net]を参考にしてみれば。
#つーか人の名前だすな > 上AC
Re:がんばれMicrosoft (スコア:4, 参考になる)
私の環境ではRealplayer入れてないけど見れてますし。
ちなみにMedia Player Classicでmovが見れたりする、
quicktimealtなんてものもあったりします。
Re:がんばれMicrosoft (スコア:2, すばらしい洞察)
それでもこうやってダウンロード&使用されるのはやっぱりRealPlayerとかをインストールしたくないというユーザーの気持ちの表れでしょうか。