アカウント名:
パスワード:
M$が圧倒的なOSシェアをバックに、Realとの自由競争を阻害しているかどうかってところが本質でしょうね。そして、悪貨が良貨を駆逐しているならば、[自由競争を阻害している]=[Realが提訴してしかるべき]という図式になるのですが、みんなそう思っていないから、(つまり自由競争は行われているだろ!と思うから)プレイヤーの質の話になっているのでしょう。
# アンチReal(違)なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
本題として (スコア:3, すばらしい洞察)
果たして、Playerの無料配布(OS付属)はOKなのか
ってことではないでしょうか。
結局、何だってOSメーカーの自由だ、という考え方も
ありますし(付属するのはユーザにとってもメリットがある)。
でも、なんでも付属してタダ同然でシェア取られては
競合他社は、まっとうに競争なんて出来ません。
判決が
Re:本題として (スコア:1, すばらしい洞察)
> 仮にRealが優良なソフトだったら、MSが悪になるってのもおかしいし。
M$が圧倒的なOSシェアをバックに、Realとの自由競争を阻害しているかどうかってところが本質でしょうね。
そして、悪貨が良貨を駆逐しているならば、[自由競争を阻害している]=[Realが提訴してしかるべき]という図式になるのですが、
みんなそう思っていないから、(つまり自由競争は行われているだろ!と思うから)プレイヤーの質の話になっているのでしょう。
# アンチReal(違)なのでAC
Re:本題として (スコア:0)
それは鶏と卵では?
MSのフリー版添付によってRealもフリー版を常に出すことを強いられていたわけですので(Netscape Navigaterみたいに)
Re:本題として (スコア:1, すばらしい洞察)
彼らは自社のフォーマットを普及させるために無料のデコーダを配布「せざるを得ない」かと。いかな。