アカウント名:
パスワード:
その姿勢だけでも十分Realを支持する価値があります。
そうですね 昔はIRIXバージョンとかもあったりして 色々感心していたもんです
他にも LinuxでもMplayerやらXineがあるから~という人もいますけど SMILが使えるのってRealPlayerだけな気がするんですよね ってことで消去法でRealに消えられるとちょっと困っちゃうなぁ. とは言え『頑張れ』ってほどでもないけれど…
他にも LinuxでもMplayerやらXineがあるから~という人もいますけど SMILが使えるのってRealPlayerだけな気がするんですよね
* Shoutcast, m3u, asx, SMIL and ra playlists support
おぉ こんなのがあったんですね 情報ありがとうございます でも このSMIL対応はReleaseバージョンではまだかもしれないみたいですね. にしたって期待大です!
まぁSMILと言っても世の中RealTextとかが多いので それって純粋なSMILなの?と疑問に思っちゃうこともありますけど
あとは StreamingServerか… DarwinStreamingServer でどうにかなるかな~
cdrecordの人などは「Linuxでは開発できない。
これってkernelの人たちが『ide-scsiなんていらないcdrecordとかが dev=0,0,0 とかってやってるのをdev=/dev/hdb とかやりゃぁいいんだよ』って言ったことへの返しですか?(こちらもソース失念です)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
頑張れReal (スコア:2, 参考になる)
Solaris版の標準プレーヤーを出しているのはRealだけなのです。
その姿勢だけでも十分Realを支持する価値があります。
(RealOneはSolaris版がありませんが、Realplayer8用のRealvideo9 codecは存在する)
MPlayer?XINE?うちのSolarisでは何故か動いてくれません。
Re:頑張れReal (スコア:2, 興味深い)
そうですね 昔はIRIXバージョンとかもあったりして 色々感心していたもんです
他にも LinuxでもMplayerやらXineがあるから~という人もいますけど SMILが使えるのってRealPlayerだけな気がするんですよね
ってことで消去法でRealに消えられるとちょっと困っちゃうなぁ. とは言え『頑張れ』ってほどでもないけれど…
Totem::xine-based media player on GNOME (スコア:3, 参考になる)
totem [hadess.net]などはどうでしょうか。
とあるし、対応しているのかも。
# Realは私も昔は応援しました。でも今のRealは……。
# 製品の質を放っておいて訴訟、訴訟と、何だかおかしいです。
フリーソフトウェアの対応状況の進行を期待しましょう。
cdrecordの人などは「Linuxでは開発できない。Solarisで開発する」とまで言っている(ソース失念)くらいだし、プロプラだからソフトが出てこないということは無いと思います。
/.configure;oddmake;oddmake install
Re:Totem::xine-based media player on GNOME (スコア:1)
おぉ こんなのがあったんですね 情報ありがとうございます
でも このSMIL対応はReleaseバージョンではまだかもしれないみたいですね. にしたって期待大です!
まぁSMILと言っても世の中RealTextとかが多いので それって純粋なSMILなの?と疑問に思っちゃうこともありますけど
あとは StreamingServerか… DarwinStreamingServer でどうにかなるかな~
これってkernelの人たちが『ide-scsiなんていらないcdrecordとかが dev=0,0,0 とかってやってるのをdev=/dev/hdb とかやりゃぁいいんだよ』って言ったことへの返しですか?(こちらもソース失念です)
cdrecordの人とkernelの人 (スコア:1)
Linux 2.6とide-scsiモジュール [linux.com]