アカウント名:
パスワード:
うちもコミュニケーションツールとして、電話、メール、回覧板、Web掲示板を併用しててめんどくさい。# 勤務管理をWeb入力と紙にハンコの両方で提出しないといけないのはさすがにどうにかしてほしい気もしないでもない。
あの連絡どこだっけ?と思ってメールとTeamsとSlackをそれぞれ検索する面倒さ。
Teamsでファイル共有したら実態はSharePointじゃね?
チャットで共有したら、共有側のOneDrive(for Business)で、チームで共有したらシェアポイントなので、シェアポイントのほう開いて検索しても出てこないことはある。
まぁ、Teamsの画面からはOneDrive画面開けば、自身のOneDrive、他社のOnderiveから共有されたもの、SharePoint(チームで共有されたものを含む)をまとめて検索はできる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
今に限らず (スコア:0)
うちもコミュニケーションツールとして、電話、メール、回覧板、Web掲示板を併用しててめんどくさい。
# 勤務管理をWeb入力と紙にハンコの両方で提出しないといけないのはさすがにどうにかしてほしい気もしないでもない。
Re:今に限らず (スコア:2)
あの連絡どこだっけ?と思ってメールとTeamsとSlackをそれぞれ検索する面倒さ。
Re: (スコア:0)
Teamsでファイルの共有方法が増えて、どこで受け取ったっけ?と思い出す必要が増えた。
これまでのメール添付、ファイル共有サーバー、SharePointに加え、チャットで送信、チームのファイル共有(おまけに「どのチームだったっけ?」)、会議のファイル共有.....
全部Microsoftなんだから、これらを一気に検索する方法を提供してほしい。
Re: (スコア:0)
Teamsでファイル共有したら実態はSharePointじゃね?
Re: (スコア:0)
チャットで共有したら、共有側のOneDrive(for Business)で、チームで共有したらシェアポイントなので、シェアポイントのほう開いて検索しても出てこないことはある。
まぁ、Teamsの画面からはOneDrive画面開けば、自身のOneDrive、他社のOnderiveから共有されたもの、SharePoint(チームで共有されたものを含む)をまとめて検索はできる。