アカウント名:
パスワード:
転載されたものであろうが学習データの一つとして使っていて、プロンプトいじれば似たものが出力できますってんなら、現状それでアウトとなっちゃうんでないの?
転載されたものであろうが著作権は消尽しないわけで……。
> それでも OpenAI のモデルは NYT が示唆するようには動作しない。
といっているから
> プロンプトいじれば似たものが出力できますってんなら、現状それでアウトとなっちゃうんでないの?
に当たらないのでは
まずは NYT が根拠をちゃんと提出してからだよね
あと、生成 AI について学習してほしいんだけど、OpenAI は合理性のあるストーリーを創作(生成)できるんです誘導尋問的な質問(プロンプト)で想定した記事を生成できる
人間のあなたのその主張も OpenAI で生成できるそれに対してあなたの主張は NYT の無断使用だといわれるのはナンセンスですよね
> OpenAI は NYT との提携に向けた話し合いが進んでいるつもりでいた
この一行に全てが集約されてる。なんでこんな主張しちゃったんだろ、非を認めた様なもの。問題ないなら最初から提携する理由が無いんだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
似せることが出来る時点でダメなんじゃないかなぁ (スコア:1, フレームのもと)
転載されたものであろうが学習データの一つとして使っていて、プロンプトいじれば似たものが出力できますってんなら、現状それでアウトとなっちゃうんでないの?
転載されたものであろうが著作権は消尽しないわけで……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
> それでも OpenAI のモデルは NYT が示唆するようには動作しない。
といっているから
> プロンプトいじれば似たものが出力できますってんなら、現状それでアウトとなっちゃうんでないの?
に当たらないのでは
まずは NYT が根拠をちゃんと提出してからだよね
あと、生成 AI について学習してほしいんだけど、
OpenAI は合理性のあるストーリーを創作(生成)できるんです
誘導尋問的な質問(プロンプト)で想定した記事を生成できる
人間のあなたのその主張も OpenAI で生成できる
それに対してあなたの主張は NYT の無断使用だといわれるのはナンセンスですよね
Re:似せることが出来る時点でダメなんじゃないかなぁ (スコア:0)
> OpenAI は NYT との提携に向けた話し合いが進んでいるつもりでいた
この一行に全てが集約されてる。
なんでこんな主張しちゃったんだろ、非を認めた様なもの。
問題ないなら最初から提携する理由が無いんだから。