アカウント名:
パスワード:
74万払うとスワロフスキ様のステキ双眼鏡があなたのモノに!(白目
まぁほら、アップルなんとかビジョンだかも50万とかだし、未来はやっぱ50万以上出さないと体験できないんだよ。ははは。
あれもこれも、特定高所得者しか相手にしてない世界になりつつある。家電でさえ数が出ないから馬鹿高くて馬鹿でかいものが主流になりつつあるし。
安くて小さいのほしいやつは独裁国家が作ってるからありがたく買えばよし、ってか。ヘル。
SWAROVSKIは高級品の部類だし、高い双眼鏡としてはさほど驚く価格という訳ではないよ。70万なんて貧乏人でも手を出せる額だし、高クラスの製品なんて昔からあるだろ。
うーん、確かに高い双眼鏡は100万超えたりするけど、スワロフスキーの双眼鏡はそこまで高級なイメージではないな。
スワロフスキーというと双眼鏡というよりフィールドスコープの印象の方が強いな。自分のはコーワですが(コルゲンコーワの)。使ってないけど。
この世界この程度の値段はまぁ順当というか……。その手の集まりだと、初心者の最初のお勧めが、ツァイス8×30あたりだったりするし。
野鳥の識別をAIで行うってのは興味はある。どの程度いけるんだろう。この製品というよりは、iPhoneあたりに搭載してもらいたい。後からの写真での識別でもいいから。
すでにシギチでも幼鳥でも季節変化あっても正確に識別できてたりして。まぁ無理か。ちなみに人の場合は、季節と場所で初めからある程度の対象を絞り込んでいるので、そのヘンの情報は必要かも。
日本野鳥の会も広告してるeBirdっていうデファクトスタンダードな巨大データベースがある。 https://www.wbsj.org/activity/conservation/ebird/ [wbsj.org] https://ebird.org/home [ebird.org]
だから、精度はともかくとして、AIを作りたいと思えばその下地は整ってる。
で、eBirdが勧めてくるスマホ用識別ソフトがMerlinで、おそらく、スワロフスキーが使ってるのもこれじゃないかと。 https://ebird.org/japan/about/merlin [ebird.org]
何千種も
うーん、なんというか、確かに74万稼げるだけの力は持っておられそうにないですね、というのは分かった。
体験するだけなら宝石や高級バッグのサブスクで数万かからずに借りれますよ。お店に見に行ったっていいし。所有は出来ませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
実質無料 (スコア:0)
74万払うとスワロフスキ様のステキ双眼鏡があなたのモノに!(白目
まぁほら、アップルなんとかビジョンだかも50万とかだし、未来はやっぱ50万以上出さないと
体験できないんだよ。ははは。
あれもこれも、特定高所得者しか相手にしてない世界になりつつある。
家電でさえ数が出ないから馬鹿高くて馬鹿でかいものが主流になりつつあるし。
安くて小さいのほしいやつは独裁国家が作ってるからありがたく買えばよし、ってか。
ヘル。
Re: (スコア:0)
SWAROVSKIは高級品の部類だし、高い双眼鏡としてはさほど驚く価格という訳ではないよ。
70万なんて貧乏人でも手を出せる額だし、高クラスの製品なんて昔からあるだろ。
Re: (スコア:0)
うーん、確かに高い双眼鏡は100万超えたりするけど、スワロフスキーの双眼鏡はそこまで高級なイメージではないな。
Re: (スコア:0)
スワロフスキーというと双眼鏡というよりフィールドスコープの印象の方が強いな。
自分のはコーワですが(コルゲンコーワの)。使ってないけど。
この世界この程度の値段はまぁ順当というか……。
その手の集まりだと、初心者の最初のお勧めが、ツァイス8×30あたりだったりするし。
野鳥の識別をAIで行うってのは興味はある。どの程度いけるんだろう。
この製品というよりは、iPhoneあたりに搭載してもらいたい。後からの写真での識別でもいいから。
すでにシギチでも幼鳥でも季節変化あっても正確に識別できてたりして。まぁ無理か。
ちなみに人の場合は、季節と場所で初めからある程度の対象を絞り込んでいるので、そのヘンの情報は必要かも。
Re: (スコア:0)
日本野鳥の会も広告してるeBirdっていうデファクトスタンダードな巨大データベースがある。
https://www.wbsj.org/activity/conservation/ebird/ [wbsj.org]
https://ebird.org/home [ebird.org]
だから、精度はともかくとして、AIを作りたいと思えばその下地は整ってる。
で、eBirdが勧めてくるスマホ用識別ソフトがMerlinで、おそらく、スワロフスキーが使ってるのもこれじゃないかと。
https://ebird.org/japan/about/merlin [ebird.org]
何千種も
Re: (スコア:0)
うーん、なんというか、確かに74万稼げるだけの力は持っておられそうにないですね、というのは分かった。
Re: (スコア:0)
体験するだけなら宝石や高級バッグのサブスクで数万かからずに借りれますよ。お店に見に行ったっていいし。所有は出来ませんが。