アカウント名:
パスワード:
お世話になったし勉強にもなった。残念です。特に一連のSTAP細胞への疑義でのkaho氏、物理系の新発見全般でのphason氏、生物化学系でのy_tambe氏の見解には本当に勉強させてもらいました。殿堂入りストーリーだけでもアーカイブできないものか。貴重な2000-2010年代史だよ。
結局用紙のA判サイズを考案したのが誰なのかも、QWERTY配列がなぜ生まれたかもよくわからなかったけど少なくとも物理学者オズワルドでも科学者オストワルトでもなさそうなのと、打鍵が早すぎないようにするためでもTYPEWRITERという語を簡単に打てるためでもないらしいことは死ぬまで忘れないと思う
#せっかくなのでこの機会に「キーボード配列QWERTYの謎」買ってみようかな
アボカドは?
ああ!あったねえ。久々に思い出しニヤつかせてくれてありがとう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ありがとう (スコア:2, 興味深い)
お世話になったし勉強にもなった。残念です。
特に一連のSTAP細胞への疑義でのkaho氏、物理系の新発見全般でのphason氏、生物化学系でのy_tambe氏の見解には本当に勉強させてもらいました。
殿堂入りストーリーだけでもアーカイブできないものか。貴重な2000-2010年代史だよ。
Re:ありがとう (スコア:2)
結局用紙のA判サイズを考案したのが誰なのかも、QWERTY配列がなぜ生まれたかもよくわからなかったけど
少なくとも物理学者オズワルドでも科学者オストワルトでもなさそうなのと、打鍵が早すぎないようにするためでもTYPEWRITERという語を簡単に打てるためでもないらしいことは死ぬまで忘れないと思う
#せっかくなのでこの機会に「キーボード配列QWERTYの謎」買ってみようかな
Re:ありがとう (スコア:1)
Re: (スコア:0)
アボカドは?
Re: (スコア:0)
ああ!あったねえ。
久々に思い出しニヤつかせてくれてありがとう