アカウント名:
パスワード:
3000円ぽっきりの買い切りゲームなのにサーバや回線代のランニングコストってどうやって捻出してるん?広告?
これなんでマイナスモデ貰ってるんだ?
noteの記事の勢い見てると、なんかインフラのランニングコストは深く考えてないんじゃないかって気がしてきた。とにかくゲームが成功すればマネタイズも資金調達も後からどうにでもなるって発想で。
そもそもこれMMOじゃないからサーバーコストなんてそんな大きくないよ。あくまでも協力プレイができるだけだし。
公式サーバーも用意されてるけど自前で立てられるタイプのやつだぜ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
サーバ代金 (スコア:1)
3000円ぽっきりの買い切りゲームなのにサーバや回線代のランニングコストってどうやって捻出してるん?
広告?
Re: (スコア:0)
これなんでマイナスモデ貰ってるんだ?
noteの記事の勢い見てると、なんかインフラのランニングコストは深く考えてないんじゃないかって気がしてきた。
とにかくゲームが成功すればマネタイズも資金調達も後からどうにでもなるって発想で。
Re:サーバ代金 (スコア:1)
そもそもこれMMOじゃないからサーバーコストなんてそんな大きくないよ。
あくまでも協力プレイができるだけだし。
公式サーバーも用意されてるけど
自前で立てられるタイプのやつだぜ。