アカウント名:
パスワード:
JAXAとしては原因究明のため回収したい気分だろうな
ピンポイント着陸は今回実現したし、大型物資の大気圏突入のノウハウはNASAにもらうとかすれば技術的には今でもできそうですね。開発今から始めたらどんだけ早くても実現10年後とかになりそうですけど。
その間にSpaceXが月からの輸送サービス始めそう。
推測される範囲を直してもう1回飛ばして成功させる方が何桁ぐらい安くなるんだろう
原因が分からない事には回収のために送った機も同じことになるデッドロックが発生しました
さすがに回収は現実的ではないので、無人で十分な原因調査ができる探査機を開発して送りましょう。
そりゃまぁもしも回収できるのなら貴重な情報源だろうけど、基本的に飛んでった宇宙機が回収できないのは大前提で、データだけから原因究明するのが当然という世界なわけで。
むしろ、今回は落下したノズルが航法用画像に写っていた上に、SORA-Qの画像で着陸状況の答え合わせまでできているという、破格の好条件なんじゃないかしら?
次のテーマが決まったじゃないですか!
月からのサンプルリターンですよ。しかも、一度月面に降りた宇宙機 SORA-Q を回収してくるっていうミッション。狙ったところに何度でも降りられるという証明、ついでに石とか砂とかも~
SLIM を希望する姿勢にするロボットも乗せちゃうとか~、同じところにどんどんおろして moon base を作っちゃうとか~
え、次のテーマは、百聞は一見に如かずという事で、JAXA職員の現地派遣じゃあないの。# 「事件は会議室で起きてるんじゃない!月で起きてるんだ!」と誰かが言ったとか言わなかったとか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
回収したい (スコア:0)
JAXAとしては原因究明のため回収したい気分だろうな
Re: (スコア:0)
ピンポイント着陸は今回実現したし、大型物資の大気圏突入のノウハウは
NASAにもらうとかすれば技術的には今でもできそうですね。
開発今から始めたらどんだけ早くても実現10年後とかになりそうですけど。
その間にSpaceXが月からの輸送サービス始めそう。
Re: (スコア:0)
推測される範囲を直してもう1回飛ばして成功させる方が何桁ぐらい安くなるんだろう
Re: (スコア:0)
原因が分からない事には回収のために送った機も同じことになるデッドロックが発生しました
Re: (スコア:0)
さすがに回収は現実的ではないので、無人で十分な原因調査ができる探査機を開発して送りましょう。
Re: (スコア:0)
そりゃまぁもしも回収できるのなら貴重な情報源だろうけど、基本的に飛んでった宇宙機が回収できないのは大前提で、データだけから原因究明するのが当然という世界なわけで。
むしろ、今回は落下したノズルが航法用画像に写っていた上に、SORA-Qの画像で着陸状況の答え合わせまでできているという、破格の好条件なんじゃないかしら?
Re: (スコア:0)
次のテーマが決まったじゃないですか!
月からのサンプルリターンですよ。
しかも、一度月面に降りた宇宙機 SORA-Q を回収してくるっていうミッション。
狙ったところに何度でも降りられるという証明、ついでに石とか砂とかも~
SLIM を希望する姿勢にするロボットも乗せちゃうとか~、同じところにどんどんおろして moon base を作っちゃうとか~
Re: (スコア:0)
え、次のテーマは、百聞は一見に如かずという事で、JAXA職員の現地派遣じゃあないの。
# 「事件は会議室で起きてるんじゃない!月で起きてるんだ!」と誰かが言ったとか言わなかったとか…