アカウント名:
パスワード:
https://www.icom.co.jp/news/7840/ [icom.co.jp]
「ダイレクト・サンプリング スーパーヘテロダイン方式」って何だろう。
ダイレクトとスーパーヘテロダインが相いれない気がするのだが。
いろいろググって見つけた、 ICOMの、IC-7610テクニカルレポート [archive.org]によると、
「ダイレクト・サンプリング」のあとに「スーパーへテロダイン」を記載している理由は、FPGA(Feild Programmable Gate Array)の中にあります。図01-02はFPGA内部を大まかに説明したブロック図になります。外部のA/Dコンバーターからの信号は、FPGAに入力されたあとミキサー(IQ)に入力されているのが見えます。このミキサー(IQ)で、デジタル変換されたRF信号をIQ信号に変換しています。この変換行程には、周波数の変換も含まれているため、アナログとデジタルの違いはありますが、スーパーへテロダ
いまどきのSDRってよく知らいけど、ダイレクトコンバージョンだと折り返しちゃうから 7050KHzの局と 7053KHzの局が分離できないけど、スーパーヘテロダインで一旦中間周波数に変換してそこで 3KHzのバンドパスで隣接局切ってから復調します、ってことが言いたいのかな?(最近のバンドプランしらないから周波数は適当)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
アイコムのIC-7300、出荷累計10万台を突破 (スコア:0)
https://www.icom.co.jp/news/7840/ [icom.co.jp]
Re: (スコア:1)
「ダイレクト・サンプリング スーパーヘテロダイン方式」って何だろう。
ダイレクトとスーパーヘテロダインが相いれない気がするのだが。
Re: (スコア:1)
いろいろググって見つけた、 ICOMの、IC-7610テクニカルレポート [archive.org]によると、
Re:アイコムのIC-7300、出荷累計10万台を突破 (スコア:1)
いまどきのSDRってよく知らいけど、ダイレクトコンバージョンだと折り返しちゃうから 7050KHzの局と 7053KHzの局が分離できないけど、スーパーヘテロダインで一旦中間周波数に変換してそこで 3KHzのバンドパスで隣接局切ってから復調します、ってことが言いたいのかな?(最近のバンドプランしらないから周波数は適当)