アカウント名:
パスワード:
むしろこのような横槍が入ることで、せっかくのすばらしい成果の普及を阻害しかねないということの方がよっぽど有害だ。
便利さというポジティブな面、セキュリティ上の問題というネガティブな面の双方を洗い出し、妥協点(というか双方を満足出来る点)を探る事はどんな技術に関しても必要だと思います。
使う人とリスクを背負いかねない人が別々だなんて今更取り立てていうほどのものではないでしょう。コンピュータウイルスだってセキュリティホールだって使用者が全くリスクを負わずに済むケースはよくあることです。
公開を中止したからそれで解決するかというとそうではないと思います。公開を中止することは「臭いものに蓋」以外の何物でもなくて、裏でSoftEtherをベースにした何らかの裏ソフトウエアが一子相伝的な伝播をしていくだけだと思います。言い換えれば公開を停止したところで危険性が存在しうることには何も違いが無いということです。
ひとたびでも公開してしまった以上、ソフトウエアの公開を停止するという措置よりは、システムの安全性を高める義務を背負う方々(システム管理者、ネットワーク管理者)への積極的な情報提供を行なっていくべきなんではないでしょうか。たとえば、どうやればSoftEtherの通信を止めることができるのかとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
横槍というけど (スコア:4, すばらしい洞察)
便利さというポジティブな面、セキュリティ上の問題というネガティブな面の双方を洗い出し、妥協点(というか双方を満足出来る点)を探る事はどんな技術に関しても必要だと思います。
Re:横槍というけど (スコア:1, すばらしい洞察)
公開を続けていてもリスクを避けたい人は自分の意志で使わないという選択をする事が出来る。
だけ
Re:横槍というけど (スコア:1, すばらしい洞察)
本質を解ってない?
このソフトは、使う人とリスクを負う人が別なんですけど。
Re:横槍というけど (スコア:2, すばらしい洞察)
使う人とリスクを背負いかねない人が別々だなんて今更取り立てていうほどのものではないでしょう。コンピュータウイルスだってセキュリティホールだって使用者が全くリスクを負わずに済むケースはよくあることです。
公開を中止したからそれで解決するかというとそうではないと思います。公開を中止することは「臭いものに蓋」以外の何物でもなくて、裏でSoftEtherをベースにした何らかの裏ソフトウエアが一子相伝的な伝播をしていくだけだと思います。言い換えれば公開を停止したところで危険性が存在しうることには何も違いが無いということです。
ひとたびでも公開してしまった以上、ソフトウエアの公開を停止するという措置よりは、システムの安全性を高める義務を背負う方々(システム管理者、ネットワーク管理者)への積極的な情報提供を行なっていくべきなんではないでしょうか。たとえば、どうやればSoftEtherの通信を止めることができるのかとか。
Re:横槍というけど (スコア:0, すばらしい洞察)
確かに先の私の文章ではその辺の話が抜けている。
と言う事で以下の文を追加という事で。
--
同様に、リスクを避けたい組織は組織内での使用を禁止する事が出来る。
Re:横槍というけど (スコア:0)
これは全くもって正論なんだけど、禁止しただけでは使用をやめさせることが出来ない場合も多々あるわけで。
#禁止すれば起こらないのであれば