アカウント名:
パスワード:
JR 九州高速船株式会社が高速三胴船「Queen Beetle」について、いくつかタレこんでいたところであるが、https://idle.srad.jp/story/22/03/06/0712227/https://developers.srad.jp/submission/101241/船首にクラックが入り運航再開が技術的に難しいほか、浸水を隠蔽していた事実が明らかとなり、国交省から処分を受け、営業再開が難しくなっている。
国交省からの処分は、改善命令のほか、全国初の管理者解任命令を含むきびいしいものが発せられた。JR九州は、JR九州高速船株式会社の当時の社長ら3人を懲戒解雇。12月には、日経ほかから日韓航路撤退の報道がなされ、JR九州は事実を否定する状況となっている。
JR九州の決定が出ましたね
「Queen Beetle」の撤退ではなくJR九州の撤退ですね
船体の対策してもリスクを払拭できないだから最終的には船自体も廃棄になるでしょ製造責任は問われないのだろうか?川重からオーストラリアメーカーに変えたらこのザマだよ
> 川重からオーストラリアメーカーに変えたらこのザマだよ そりゃダメだ。ジャップよりクジラ優先に決まってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
JR 九州高速船のトリマラン「Queen Beetle」、日韓航路から撤退か (スコア:1)
JR 九州高速船株式会社が高速三胴船「Queen Beetle」について、いくつかタレこんでいたところであるが、
https://idle.srad.jp/story/22/03/06/0712227/
https://developers.srad.jp/submission/101241/
船首にクラックが入り運航再開が技術的に難しいほか、
浸水を隠蔽していた事実が明らかとなり、国交省から処分を受け、
営業再開が難しくなっている。
国交省からの処分は、改善命令のほか、全国初の管理者解任命令を含むきびいしいものが発せられた。
JR九州は、JR九州高速船株式会社の当時の社長ら3人を懲戒解雇。
12月には、日経ほかから日韓航路撤退の報道がなされ、JR九州は事実を否定する状況となっている。
Re: (スコア:0)
JR九州の決定が出ましたね
「Queen Beetle」の撤退ではなく
JR九州の撤退ですね
Re: (スコア:0)
船体の対策してもリスクを払拭できないだから最終的には船自体も廃棄になるでしょ
製造責任は問われないのだろうか?
川重からオーストラリアメーカーに変えたらこのザマだよ
Re:JR 九州高速船のトリマラン「Queen Beetle」、日韓航路から撤退か (スコア:0)
> 川重からオーストラリアメーカーに変えたらこのザマだよ
そりゃダメだ。ジャップよりクジラ優先に決まってる。