アカウント名:
パスワード:
同様のサイトを新規で立ち上げることのハードルはとんでもなく低い
新規サイト立てて試しに誘導してみ?その発想が駄目な理由はすぐにわかるから。
「今いるスラドユーザーをできるだけ多く集めたサイトを作りたい」ってならまぁそうなんだろうけどそこに目的を設定する奇特な人はいないでしょう
この人があのサイトを使うなら、私もあのサイトに行ってみようという有名人が、軒並み立ち去っちゃった。昔は ogochan とかスラドにいたけれど。
初期に盛り上がりいずれ引退するのは大概どのサービスにも当てはまるからスラドも例に漏れずってだけのような。2ch、ブログ、mixi、twitterも同じ。みなさんももう辞めたでしょ?
そこで引退していないと、見事にメンツの平均年齢が毎年i++されていくんだよね。そうすると「今の状態から何も変わりたくない」状態に陥って詰む。
引退しないことに何の問題が?どうせ人はいずれ死ぬことになってる。変えないのはサービス提供側の判断なんだから、状態変えて古参が消えるのがいいならそうすればいいだけでそれは何も詰んでない。
古参が残ってても金にならないからなあ
#4611595の言うとおり、経営視点からそのままでいいという判断もありだ。会社にとって小さな事業をコストをかけて必死にテコ入れするのは非効率だから、他の大きな事業にリソースを割くってのは普通に考える。
みんなのmixiは、そうやって詰んじゃった。イーロンのXは文句言われながらも、絶えず変わろうとしている。
> みんなのmixiは、そうやって詰んじゃった。
いやいや、mixi側がそう考えた根拠無いでしょ、適当言っちゃいかんよ。
結局どうしてもスラドが悪いって話に帰結させたいだけなんだな。
当時のmixi新CEOが、明確に塩漬け宣言を出している。
https://logmi.jp/main/startup/209938>サービスレイヤーへの不介入。これは神学論争に立ち入らないということです。私がやるのは株式会社ミクシィの再生である。サービスSNS「mixi」の改善ではない。これを明確に決めました。
リソースを他に充てるのも経営判断だと先に書いてあることを否定しておいて結局同じこと言うのね。現状否定の文句だけ書き込んで何か意味あるの?
「お前の発言に反論してる=同じ人」ではない。いい加減学習しろよ。
話の流れから、改善して衰退した経緯を無視してその後「当時のmixi新CEOが、明確に塩漬け宣言」とか一時期をドヤっても意味ない、という指摘なんだが。同じ人?知らんよ。勘違いしてカリカリするならIDで書きましょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
過去ログを諦めればすぐ解決する (スコア:0)
同様のサイトを新規で立ち上げることのハードルはとんでもなく低い
Re: (スコア:0)
新規サイト立てて試しに誘導してみ?その発想が駄目な理由はすぐにわかるから。
Re: (スコア:0)
「今いるスラドユーザーをできるだけ多く集めたサイトを作りたい」ってならまぁそうなんだろうけど
そこに目的を設定する奇特な人はいないでしょう
Re: (スコア:0)
この人があのサイトを使うなら、私もあのサイトに行ってみようという有名人が、軒並み立ち去っちゃった。昔は ogochan とかスラドにいたけれど。
Re: (スコア:0)
初期に盛り上がりいずれ引退するのは大概どのサービスにも当てはまるからスラドも例に漏れずってだけのような。
2ch、ブログ、mixi、twitterも同じ。みなさんももう辞めたでしょ?
Re: (スコア:-1)
そこで引退していないと、見事にメンツの平均年齢が毎年i++されていくんだよね。
そうすると「今の状態から何も変わりたくない」状態に陥って詰む。
Re: (スコア:-1)
引退しないことに何の問題が?どうせ人はいずれ死ぬことになってる。
変えないのはサービス提供側の判断なんだから、状態変えて古参が消えるのがいいならそうすればいいだけでそれは何も詰んでない。
Re: (スコア:-1)
古参が残ってても金にならないからなあ
Re: (スコア:0)
#4611595の言うとおり、経営視点からそのままでいいという判断もありだ。
会社にとって小さな事業をコストをかけて必死にテコ入れするのは非効率だから、
他の大きな事業にリソースを割くってのは普通に考える。
Re: (スコア:0)
みんなのmixiは、そうやって詰んじゃった。
イーロンのXは文句言われながらも、絶えず変わろうとしている。
Re: (スコア:0)
> みんなのmixiは、そうやって詰んじゃった。
いやいや、mixi側がそう考えた根拠無いでしょ、適当言っちゃいかんよ。
結局どうしてもスラドが悪いって話に帰結させたいだけなんだな。
Re: (スコア:0)
当時のmixi新CEOが、明確に塩漬け宣言を出している。
https://logmi.jp/main/startup/209938
>サービスレイヤーへの不介入。これは神学論争に立ち入らないということです。私がやるのは株式会社ミクシィの再生である。サービスSNS「mixi」の改善ではない。これを明確に決めました。
Re: (スコア:0)
リソースを他に充てるのも経営判断だと先に書いてあることを否定しておいて結局同じこと言うのね。
現状否定の文句だけ書き込んで何か意味あるの?
Re: (スコア:0)
「お前の発言に反論してる=同じ人」ではない。
いい加減学習しろよ。
Re:過去ログを諦めればすぐ解決する (スコア:0)
話の流れから、改善して衰退した経緯を無視してその後「当時のmixi新CEOが、明確に塩漬け宣言」とか一時期をドヤっても意味ない、という指摘なんだが。
同じ人?知らんよ。勘違いしてカリカリするならIDで書きましょうね。