アカウント名:
パスワード:
GAとかってキーワードが紹介記事に出てきてもおかしくないと思うんですが。敢えて避けてる?
突然変異とかしたら面白そう。
## お前はGA言いたいだけちゃうんかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
遺伝的アルゴリズム (スコア:3, 興味深い)
GAとかってキーワードが紹介記事に出てきてもおかしくないと思うんですが。敢えて避けてる?
突然変異とかしたら面白そう。
## お前はGA言いたいだけちゃうんかと。
Re:遺伝的アルゴリズム (スコア:2, 参考になる)
確かに遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm)に似た感じですね。既存のキーワードの組み合わせがシャッフルされて新しいキーワードの組み合わせを生み出すところなんかそっくりです。
ただ、淘汰に相当する仕組みがGAとはちょっと違いますね。GAでは、ある適合度を定めて、それに基づいて次世代に残す個体を決定します。一方、Memoriumでは、二回検索に使われたキーワードが消滅するようになっています。
Re:遺伝的アルゴリズム (スコア:-1, オフトピック)
理解できないならオフトピックだと判断した。
2)モデレータがGAと略される何か負の意味を知っていて、
トピとコメントの関係はしらんが負の意味だと判断して
マイナスするべきと判断した。
3)その他
まぁGAが遺伝的アルゴリズムの略だと知らないと
元コメントは意味不明ですしね。
Re:遺伝的アルゴリズム (スコア:1)
最近、眼鏡の射撃好き姉様がキャスト落ちしたアレと勘違いしたとか?>GA
GA (スコア:1, おもしろおかしい)
これでいいんでしょうか>眼鏡の射撃好き姉様がキャスト落ちしたアレ
#GAと聞いてガーディアン・エンジェルスを連想した僕は真人間ですよねそうですよね
#突然変異ってのはあの赤い服が突然緑に変わることですよねそうに決まってる
Re:GA (スコア:0)
大文字をたくさん書きすぎだそうなのでAC