アカウント名:
パスワード:
実はつい先日法情報学の授業でWiki批判と題して発表を行った時に、Wikiの記述の問題をとりあげたので、ちょっとビックリ。
授業の中でWalWikiからSWikiに乗り換えているので、記述方法の違いによるウザさは身にしみています。記述方法はぜひ統一して欲しいです。ちなみに発表では既に標準化作業の始まっている(と、読んだことのある)RDがよろしいのではないかと言ってみたりしました。
ついでにデータの保存方法も統一してくれれば、(各種の2chブラウザのように)WWWブラウザに依存せずにWikiが使えるようにできるようにならないでしょうか。「Wikiブラウザ」ならマーク付けをGUIで簡単にできて、その1つの記述方法を覚える手間すらなくなるのではないかと思ったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
保存方法の標準化も (スコア:3, 興味深い)
実はつい先日法情報学の授業でWiki批判と題して発表を行った時に、Wikiの記述の問題をとりあげたので、ちょっとビックリ。
授業の中でWalWikiからSWikiに乗り換えているので、記述方法の違いによるウザさは身にしみています。記述方法はぜひ統一して欲しいです。ちなみに発表では既に標準化作業の始まっている(と、読んだことのある)RDがよろしいのではないかと言ってみたりしました。
ついでにデータの保存方法も統一してくれれば、(各種の2chブラウザのように)WWWブラウザに依存せずにWikiが使えるようにできるようにならないでしょうか。「Wikiブラウザ」ならマーク付けをGUIで簡単にできて、その1つの記述方法を覚える手間すらなくなるのではないかと思ったり。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:保存方法の標準化も (スコア:1)
Re:保存方法の標準化も (スコア:0)
Re:保存方法の標準化も (スコア:1)