アカウント名:
パスワード:
たぶん、「いちいちチェックしてられない」けど危険率が高いのなら有無を言わさず禁止リストに明示すると思います。そのような強制力を航空会社に持たすための法律でもあるわけですし。
国交省に限らず、この手の規制法規を指向するときには業界各社が困らないように法律よりももうちょっと具体的な文書を通達とかなんとかいう文書で配っているのが日本の行政の典型です。
というわけで、JALに問い合わせを、、、とJALのサイトを見たらとりあえず罰則の対象となる行為はこちら!(PDF) [teikokyo.gr.jp]という定期航空協会の文書へのリンクがありました。この文書では少なくともPCを使用してはいけないと明示はされていませんので、電波をゆんゆん発していない状態ならPCの使用もOKという解釈で良さそうに思えます。
法規に作動時に電波を発する状態にあるものとしてPCやPDAがあげられているのは、無線LAN、Bluetooth、PHSカードへの予防線と読むのが正しいのでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
本当にパソコンもダメなんですか? (スコア:2, 参考になる)
>常時作動させてはならない電子機器
>次に掲げる物件であって、作動時に電波を発射する状態にあるもの
ですから、意図的に電波を発射するものでなければいいのでは?
BlueToothとか無線LANとかを使わなければいいだけのように読めるんですが。
Re:本当にパソコンもダメなんですか? (スコア:1, 参考になる)
「常時作動させてはならない電子機器であって作動時に電波を発射しない状態にあるもの」と書いてありますから
無線LANなどをオフにしておけば大丈夫そうですね
Re:本当にパソコンもダメなんですか? (スコア:1, すばらしい洞察)
即刻注意されるでしょうなあ。
Re:本当にパソコンもダメなんですか? (スコア:1)
たぶん、「いちいちチェックしてられない」けど危険率が高いのなら有無を言わさず禁止リストに明示すると思います。そのような強制力を航空会社に持たすための法律でもあるわけですし。
最寄りの航空会社に問い合わせるのが良いかと (スコア:2, 興味深い)
国交省に限らず、この手の規制法規を指向するときには業界各社が困らないように法律よりももうちょっと具体的な文書を通達とかなんとかいう文書で配っているのが日本の行政の典型です。
というわけで、JALに問い合わせを、、、とJALのサイトを見たらとりあえず罰則の対象となる行為はこちら!(PDF) [teikokyo.gr.jp]という定期航空協会の文書へのリンクがありました。この文書では少なくともPCを使用してはいけないと明示はされていませんので、電波をゆんゆん発していない状態ならPCの使用もOKという解釈で良さそうに思えます。
法規に作動時に電波を発する状態にあるものとしてPCやPDAがあげられているのは、無線LAN、Bluetooth、PHSカードへの予防線と読むのが正しいのでしょうね。