アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
本当にパソコンもダメなんですか? (スコア:2, 参考になる)
>常時作動させてはならない電子機器
>次に掲げる物件であって、作動時に電波を発射する状態にあるもの
ですから、意図的に電波を発射するものでなければいいのでは?
BlueToothとか無線LANとかを使わなければいいだけのように読めるんですが。
パソコンは大丈夫(無線機能がオフなら (スコア:5, 参考になる)
○常時作動させてはならない電子機器
次に掲げる物件であって、作動時に電波を発射する状態にあるもの
携帯電話、PHS、トランシーバー、無線操縦玩具、ヘッドホン、イヤホン、マイク、パーソナルコンピュータ及び携帯情報端末
○離着陸時のみ作動させてはならない電子機器
常時作動させてはならない電子機器であって作動時に電波を発射しない状態にあるもの、テレビ受像機、ラジオ、ポケットベル、ビデオカメラ、ビデオプレーヤー、DVDプレーヤー、デジタルカメラ、カセットプレーヤー、デジタルオーディオ機器
Re:パソコンは大丈夫(無線機能がオフなら (スコア:3, 興味深い)
離陸時はともかく、着陸時に即座にOFF出来るのかな
「今ボス戦だから」とか言い出す子が居そうな予感 (最近のゲーム知らない)
子供が言い出すのは仕方ないとしても、昨今ではそれをたしなめる事が出来ない親も居そうだなぁ
それはさておき、線引きすることは簡単でもそれを納得させる事は難しい(電子機器に詳しくない人々なら尚更)ので、ある程度は仕方ないんじゃないですかね。
逆に「この機器は大丈夫」なんて、(非アレゲ人には)分けが分からない理屈を言って客室乗務員さんを困らせちゃダメですよ、皆様。