アカウント名:
パスワード:
H14特許法改正もそうですが、こういう、パンピーの生活に大きな制約を{かける|かけそうな}法律改正が、気がついた時はすでに施行された後だったりするのは、どうにかならないものでしょうか?法律ウォッチが足りないと言われればそれまでです
「誰かのケータイが電源入っていたら検知できる」ような 電波センサー(というのかな?詳しいことは知らぬ)って 作れるような気がするんですが…???
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ジャーナリズムに期待 (スコア:3, すばらしい洞察)
H14特許法改正もそうですが、こういう、パンピーの生活に大きな制約を{かける|かけそうな}法律改正が、気がついた時はすでに施行された後だったりするのは、どうにかならないものでしょうか?法律ウォッチが足りないと言われればそれまでです
Re:ジャーナリズムに期待 (スコア:1, 参考になる)
そういう前に、そのパンピーのうち、どれだけの人間が
機内で携帯を切っているかじゃないか?
仕事柄、月に数回は飛行機を利用するが、
必ず携帯をいれっぱなしにする馬鹿がいる。
機内のモニターで携帯電源オフを注意する画面をしっかり
確認しているにも関わらず、携
Re:ジャーナリズムに期待 (スコア:2, 参考になる)
「誰かのケータイが電源入っていたら検知できる」ような
電波センサー(というのかな?詳しいことは知らぬ)って
作れるような気がするんですが…???
で、それを持って、離陸の少し前に、スッチー諸氏が機内を歩き回る、と。
で、ピーピーと警告音が鳴ったら「お客様もうしわけありませんが…」とやる。
…ってなことは出来ないもんなんでしょうか?
いや、つまりですね、
「実際電波出してるものが有るかどうか」が重要なはずなんですよ。
安全のためだというなら尚の事ね。
で、逆にいえば、実際電波出さない(か出しても量的ないしは周波数的に無視可能な)ものなら
咎める必要が無いわけで。パソコンだってなんだってね。
なので、「実測」をするのが筋だと思うんですが、
実測って難しいのでしょうか?
余談:
俺も「腕時計じゃなくケータイで時刻見る人」
(ソースを思い出せんが、どこぞのNewsによると、
どっかでアンケートしたら8割の人がソウだったらしい)
なので、機内では時刻わからなくて困ることがしばしば有ります。
で、スッチー氏に「今何時ですか?」と質問して怪訝な顔をされることが…(^^;
Re:ジャーナリズムに期待 (スコア:1, 参考になる)
なお、美術館などで使用されている
携帯電話の使用を妨害する装置も電波を発信しています。
Re:ジャーナリズムに期待 (スコア:1)
#いったん空中に飛んだ電波は、遮蔽はできても吸収(?)はできないよね
いいんですが、
>受信装置も電波を発信するので
あ。そういうものなんですか(^^;
もしかして理由はFMラジオと同じですか?
Re:ジャーナリズムに期待 (スコア:0)
携帯とPHS、無線LAN、Bluetoothぐらいの、代表的なものだけでも検出できるような装置はあってもいいのではないかと思いますね。
Re:ジャーナリズムに期待 (スコア:1, 興味深い)
携帯・PHSだと、
非通話時は、短時間電波を出して長時間スリープしています。
# 電池を節約するため
こういうのだと、指向性アンテナを回して
位置を特定するのは難しそう。