アカウント名:
パスワード:
今やSMTP-AUTHやv6やTLSへの対応などの機能拡張が必須に近くなっているのに、djbはまったく対応しようともしない
まぁ,djb 先生は IPv6 に否定的 [cr.yp.to]みたいですから,v6 patch が必要な状態はまだまだ続くでしょう. # 個人的には我が家に IPv6 のアドレスがちゃんと配られることをまず希望.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
qmailのソースが (スコア:3, おもしろおかしい)
ちらっと見てみたら確かにすごい!!
適当に開いてみたtcpto.cの96行目当たりから
lastwhen = (unsigned long) (unsigned char) record[11];
lastwhen = (lastwhen lastwhen = (lastwhen lastwhen = (lastwhen when = now();
プログラミング初心者の私がいうのも何なんですが
Re:qmailのソースが (スコア:1, すばらしい洞察)
フリーソフトって素人臭いコーディングが非常に多いんだけど、qmailって群を抜いてへんてこなコーディングなんだよねえ。悪いコード例、「絶対にこんな書き方をしてはいけない」の強力な実例として引き合いに出される場合もけっこうあったりして。
# まあ、うごきゃ良いってのはそうなんだが、
# このD. J. Bernsteinって人は、教育者だった事 [cr.yp.to]も
# あったりするんだよね。
Re:qmailのソースが (スコア:0)
悪いコード例かどうかはともかく、「普通じゃない」のは確かだ。
Re:qmailのソースが (スコア:0)
ソフトウェアではないような気がするので、へんてこなコーディング
でも問題ないんじゃないでしょうか。自分が書いたコード以外
を信じないような人な
Re:qmailのソースが (スコア:2, 興味深い)
いるのに、djbはまったく対応しようともしないので、結果パッチが乱立。
というわけで、djbにオーソライズされていないコードを利用せざるを
得ないのでは、セキュリティの確保とは正反対の方向に行っています。
また、各パッチを矛盾なくうまく当てようとするにはコードを読む必要が
あるのにもかかわらず、あのコードは…。
Re:qmailのソースが (スコア:1)
まぁ,djb 先生は IPv6 に否定的 [cr.yp.to]みたいですから,v6 patch が必要な状態はまだまだ続くでしょう.
# 個人的には我が家に IPv6 のアドレスがちゃんと配られることをまず希望.