アカウント名:
パスワード:
所詮、偏差値に一喜一憂している今時の大学にそれを期待するのもとうてい無駄だけど。
結局全日制大学って何をするためのものなんでしょうか…。 今の日本の高等教育を見ていると、 どうも「就職予備校」主義としか思えない…。(苦笑)
この点は逆で,むしろアメリカの大学の方が「就職予備校」としての意味あいが強いと思います.プロフェッショナルスクールならもろに「予備校」です,そうでなくても,アメリカだと各自,卒業後のキャリアパスを考え
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ある意味 (スコア:1)
楽な分野だけ勉強しはしないだろうかと危惧もしてしまいますが、
弊害(バイトとの悪循環)はさておき、
「勉強するぞ」という意識は生まれるのではないでしょうか
通信科 (スコア:1)
所詮、偏差値に一喜一憂している今時の大学にそれを期待するのもとうてい無駄だけど。
他力本願。
Re:通信科 (スコア:2, 参考になる)
>貧乏学生に快適な学習環境を与える大学〔院〕もあってよろしいかと思いますね。
大学に行かなくて(リタイヤして?)仕事するようになって
再び大学に行きたいという時に、
わざわざ仕事をやめる必要もないと思うんですね。
#前の大学を5年でやめて仕事して現在放送大学の学生だったり^^;
結局「大学に行く=すねかじりor貯金を崩す」だったり、
「大学に行く=バイトしながらだから授業がやばい」だったり^^;
しかもたいがいの学生は留年したら仕送りもらえなくなるとか、
授業料免除受けてたのが受けられなくなるとかありますから、
悪循環が続い
Re:通信科 (スコア:1, 参考になる)
この点は逆で,むしろアメリカの大学の方が「就職予備校」としての意味あいが強いと思います.プロフェッショナルスクールならもろに「予備校」です,そうでなくても,アメリカだと各自,卒業後のキャリアパスを考え
Re:通信科 (スコア:1)
>すが,とても「予備校」とは言えないような.だから企業側は「即戦力が欲しいのに」と,文句を言うわ
>けでしょう?
予備校という単語がどこまでを指すのか不明ですが、
ふと今(?)の日本の大学とかの受験予備校、つまり「入ればそれでよし」的な予備校を
想像してしまいました。
もし就職予備校もまたソレだったら、ちと悲喜劇ですよね。
入社試験はパスする実力が得られるけど、長続きしない、とかさ。
即戦力といえば一瞬聞こえがいいけど、厚みがなくて数年も持たな
Re:通信科 (スコア:2)
同じく。
卒業研究ということで書かせていただいた測定ソフトが未だ現役と知って、恥ずかしいやらこそばゆいやら。
誰も修正できないからそのまま使ってるとか言われたのはアレですが。