アカウント名:
パスワード:
今回、Dvorakを使われている方が意外にいらっしゃるのを知って
私はDvorakだけでなく、ロシア語(キリル文字)配列もちゃんと打てるようになりました。おともだち(♀)からは「すごい、わたしも見ながら打ってるのに」とびっくりされました。
# カナ打ちも練習しようとしたが、当時ASCII配列と相性が悪く挫折したのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
USキーポードで困ることないのだけれど (スコア:0)
本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:1)
>USキーボードで仮名入力しています。
ローマ字入力じゃなくて、「仮名入力」?
つまり、USキーボードで「カナ」のブラインドタッチって事?
それって、結構すごいのでは?
私はDvorak配列のローマ字入力なので、極端に言えば、
キーボードのABCさえ不要です。でも、記号の場所までは
覚えてないので、真っ白のキーボード [vtama.com]までは使えません。
キートップのシンプルな美しさを求めて、USキーボードへの交換を
考えた事もありますが、"A"
Re:本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:0)
一度練習したんだけど、Z, X, C, Vといったコピーペースト系のキーが一か所に固まってなくて挫折した口なんですが。
Re:本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:3, 参考になる)
commandキーやcontrolキーとの組み合わせの場合には
Qwerty配列に戻る「Dvorak - Qwerty」という配列があります。
だから、コピーペースト系のショートカットも便利です。
昔、自分でキーボードリソースを自作してた時も、そんな風に
してたので、不便さはありませんでした。
Gnomeの場合は、そんな配列はないみたいで、確かに不便ですね。
誰か作ればいいのに。
今は、alt+shiftかなんかで、Dvorak←→Qwertyを切り替わるように
してあって、ショートカットを使う時にはQwertyに戻してます。
Gnome上でガシガシ使う事は無いので、これで事足りてます。
Linuxに繋がってるキーボード買う時に、よっぽどかな表記の無い
USキーボードにしようかと迷ったのですが。他の人も使うので、
無難なJISキーボードになりました。
とはいえ、かな入力なんてしないし、やっぱりUSの方が良かった。
Re:本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:0)
Winにも似たようなのはないのかしらん?
これで、Dvorak と Qwertyの両方の刻印がされたキーボードがあれば完璧ですな。ダイヤテックさん、よろしく。
Re:本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:1)
それは、不要なんじゃないでしょうか。
Apple IIcはDvorak配列が標準搭載された最初の
コンピュータ(のはず)ですが、キーにDvorakの刻印は
ありません。その理由としてパンフレットに、
「一旦習得するとキーを見なくても打てるようになります」
と書いてあったと記憶します。
それこそ、キーボードショートカットのため「だけ」にQwerty
配列が印刷されていれば十分、ですよ。
Re:本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:0)
もっとも、覚えなくてもいいような滅多に使わないキーが端っこにあったり、母音が一か所に固まってたりするので、多少は違うかもしれないけど。
Re:本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:1)
移動せずに打てるのは、
Dvorak配列だと、nemotoharumiの8文字。
Qwerty配列だと、nemotoharumiのわずか1文字です。
打つキーの半数が母音になってしまう日本語ならではの傾向でしょう。
ホームポジションの指8本で打てる文字が多い
=指がホームポジションから離れない=打ち間違いしにくい
という利点が大きいです。
また、今回の元の話からすると、指がホームポジションを覆って、
キーの刻印は隠されているわけですから、キーの刻印の必要度が
減る、とも言えるわけです。
ただ、Dvorakは万能ではありません。
「カヤック」とか「ぽえぽえぴょーん」とか「葵萌え」とか
入力しようとすると、左手ばかりになって、つらいです。
ちなみに私の場合は、日本語入力はDvorak、英字はQwertyなんです。
どちらでも打てるのですが。「ねもとはるみ」はDvorakの方が早いし、
「print」や「go to next card」はQwertyの方が慣れてる。
・・・結局は、慣れって事か。(^^;
今回、Dvorakを使われている方が意外にいらっしゃるのを知って、
嬉しく思いました。私の周囲は、Dvorakをお勧めしても、挫折され
た方ばかりでしたので。
Dvorakネタに必ず釣られる俺 (スコア:0)
私はDvorakだけでなく、ロシア語(キリル文字)配列もちゃんと打てるようになりました。おともだち(♀)からは「すごい、わたしも見ながら打ってるのに」とびっくりされました。
# カナ打ちも練習しようとしたが、当時ASCII配列と相性が悪く挫折したのでAC
Re:本当はタッチタイプと言うべきかな (スコア:1)
(スクラブルでも K の点数が高いってことは英語ではあまり使われないってことかな。)
信ずる者は掬われる。
Dvorak談議 (スコア:1)
Dvorakの「C」って一等地なんで、日本語で使う場合には工夫すると
もっと便利になりますね。私は、自分でキーボードリソースを作っていた
頃は、「C」と「W」を入れ替えてました。(今は、標準通りに慣れた)
「cacicuceco」を素で打ったら「かしきゅせこ」になった。(^^;
でも、ローマ字変換テーブルで、これを「かきくけこ」にすれば
いいんですよね。なるほどー。
Re:Dvorak談議 (スコア:1)
>でも、ローマ字変換テーブルで、これを「かきくけこ」にすれば
>いいんですよね。なるほどー。
そこまでやるのだったら,日本語入力に関しては,
QWERTY も DOVORAK も関係ないような...
# 私なんか, HNJKL; で ハトキイン と入力される
# 親指シフトもどき(人指し指シフト) のローマ字
# 変換テーブルです.
# (FJがシフト,Nでシフトをエスケープ)