アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
(・∀・ )マターリしようよ (スコア:1, 参考になる)
個人という個体である場合,その自浄作用は個体の中でのみ行われるが,群体はお互い叩き罵り煽り合いをしながら群体を成長させていくこともできる。群の一員であるがゆえに尊重されない部分らは,没個性になることでその意見のみを集約していくことができる。その進化速度は,個同士が影響を受け合い変化していく速度に決して劣らない。
個が群体にPGP付きで乗り込んできてダンプカーで破壊した気分になっても,群全体は少しもかわらず相変わらず内部での押し合いへし合いを繰り返してゆき,署名した地の果ての柱は実はひろゆきの手の指であったりするわけだ。
個の力は群の力にはかなわず,そうした自己満足に浸ることも出来ないのも群の部分であるがゆえ。むしろそういう個人の鼻息荒い感情が通じなく,純粋に文章のみであおりあうことこそ群体の群体たる面白さでもある。
文体がいくら似ていても,匿名であるかぎりこの発言が親発言と同一の人間とみなすこともできないし,否定することもできない。だから反論者は同一と勝手にみなしてひとくくりにするか,別個の人間として扱うかしかできない。これが匿名の面白さである。そこには純粋に文章のみ存在し,発言者は存在しない。