アカウント名:
パスワード:
氏が主張しているように、今回では鍵が無いところを通った形になる。けども、警察は「不正アクセス禁止法に抵触する」といっているんだ。
「鍵などまったくない、誰でも自由に行き来できる公道
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
office氏の指摘って… (スコア:1, すばらしい洞察)
あるところならばむしろoffice氏の指摘は結構役に立つと
思うのですけど…私の認識は甘いののですかね?
# 近くに本当に役に立った人がいるのでAC
Re:office氏の指摘って… (スコア:1)
ただその指摘の仕方や相手の都合を考えない要求とかが多くて、反感を買う事がおおいんですよ。
それじゃなくてもナイーブな問題になりがちなのに、鬼の首を取ったような感じのメールが来ますからね。
個人的にはガキが調子に乗りすぎてタイーホかーとw
May the 4th B w/z U
Re:office氏の指摘って… (スコア:4, 興味深い)
けど、ここで重要なのは不正アクセス禁止法に抵触するとして逮捕されたんだな。
不正アクセス禁止法を簡単に説明すると、
"鍵がないと通れない扉"を開く際に使った鍵が、
不正な手段でもって手に入れたものであった場合に適用される法律
なんだよね。
氏が主張しているように、今回では鍵が無いところを通った形になる。けども、警察は「不正アクセス禁止法に抵触する」といっているんだ。
その際に手に入れた情報を公開し
Re:office氏の指摘って… (スコア:2, 参考になる)
「鍵などまったくない、誰でも自由に行き来できる公道
Re:office氏の指摘って… (スコア:3, すばらしい洞察)
要するに、うちは被害者で悪くは無い、責任は無い。理事会を始め誰も責任を取る必要が無い。減法も懲戒も無い。肩書きにも傷がつかない。そういうことです。
情報漏洩でACCS訴える人が出るか、どっかのメディアが今回の個人情報漏洩の不祥事に関する責任を組織としてどう取るつもりか問い質せば明るみにでますが。
気になるのは
Re:office氏の指摘って… (スコア:0)
が、公道と宣言されていない(おそらく私道であろうと判断される)場所なら当然文句を言われます。
ただそれだけのことかと。
#ACCSは「ここ見ていいよ」と言ってない訳で。
Re:office氏の指摘って… (スコア:1)
httpサーバたてるのは別にどこにも宣言しないけど、私道ですか?
referer手繰ってどっかにアクセスしたら文句いわれますか?
Re:office氏の指摘って… (スコア:1)