アカウント名:
パスワード:
money, outlook, office ……一般名詞そのまんまじゃん。ネーミングに関して MS がよそに文句つけているさまは、Linux にセキュリティでいちゃもんをつけている以上に見苦しい。
マイクロソフトは今年7月、Internet Explorerの名前をめぐる裁判の末、先に商標登録していたサイネット社に対し和解金を支払うことに合意している。今後の展開が興味深い。 (1998年11月9日)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
window, word, video, passport ... (スコア:4, おもしろおかしい)
money, outlook, office ……一般名詞そのまんまじゃん。ネーミングに関して MS がよそに文句つけているさまは、Linux にセキュリティでいちゃもんをつけている以上に見苦しい。
Re:window, word, video, passport ... (スコア:1)
なんでも、Internet Explorerの名称に似た製品があったそうで、
「一般名詞を組み合わせて製品名にするのは問題があるのでは」
といちゃもんつけたそうです。
で、いわれた会社は「それなら『Windows』はなんなんだい」と
言い返して、M$は何もいえなくなったそうです。
どなたか、詳しい事情をご存じの方はいらっしゃいませんかね。
はるかカナダより (スコア:1)
googleのキャッシュ。元記事はもうないみたい。 [google.co.jp]
Re:window, word, video, passport ... (スコア:1)