アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
Return of JEDI (スコア:2, 興味深い)
Re:Return of JEDI (スコア:2, 興味深い)
ルーカス自身が名付けた原題は "Revenge Of Jedi" というタイトルだったのに、間際になって(たしか「復讐ってのはイメージ的に良くないだろう」っていう判断で)急遽 "Return" に変更させられたそうで、どちらかというと邦題の方がオリジナルなのだ、とかいうトレビアをどこぞで読みましたけど。
Re:Return of JEDI (スコア:3, 興味深い)
でも「007は殺しの番号」→「007/ドクター・ノオ」や「007/危機一髪」→「007/ロシアより愛をこめて」のように超有名作品でさえもリバイバルのタイミングで変更される事はありますし、ビデオ化の際に変えられるものもありますのでなぜ「復讐」を固持し続けているのかは不思議なくらいですね。(もっともビデオ化時にタイトルを変更するのは、多くは映画の興行がコケたので目先を変えるためという理由が大きいと思われるのですが(笑)例:「ファイナル・デスティネーション2」完全な続編なのに公開時は「デッドコースター」という何それ?なタイトルになり、ビデオ化時に副題として原題が付加された…。)
「ジェダイの復讐」の改題については私設ファンクラブであるリトル・ファルコンで特別編のビデオ化の際に署名活動 [japanstarwars.com]が行われていました。「スタートレック2カーンの逆襲」との名前のバッティングについては、こちらのページ [airnet.ne.jp]で詳しく載っているようです。というかJAPAN STAR WARS.COM [japanstarwars.com]のサイトそのものや、また個人サイトとおぼしきSTAR WARS COMPANION [airnet.ne.jp]のサイトそのものや、中でも各エピソードに関する話やポスター紹介 [airnet.ne.jp](特にこちら [airnet.ne.jp]やこちら [airnet.ne.jp])などはファンならずとも必見だと思います。
#上で紹介している両サイトとも私とは無関係ですので念のため。どちらも検索していて偶然たどり着いたところなんですが、その濃さに体が震えました☆