アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
これから考えられるシナリオ (スコア:3, おもしろおかしい)
2.2つの団体の引っ張り合いが始まる。
3.メーカーは嫌気がさして表向き政府には良い顔をするも、後ろに回れば「どーせ日本政府のレベルなんてこんなもんさ」と言いつつ、つきあう。
4.規格は一応決まるが普及せず。
5.日本の中で内輪もめしているうちに日本の家電業界は中国などの新興勢力に市場を持っていかれて規格どころじゃなくなる。
6.中国製デジタル家電はIEEE802.xとIEEE1394とUSBの拡張で超安価かつ高機能で相互接続規格の心配もほとんどないものとなる。
7.デジタル家電は数年後にはほとんど中国製。日本はデジタル家電用の部品のみで細々と生き残る。
これから先、どうしたらいいか?って?このままではどうしようもない。流れを変えるのはもはや規格のような「知財」だけではない、という世の中になりつつあることの認識が必要。じゃぁ、なんだ?って?見当はついてるが、教えてあげない。
Re:これから考えられるシナリオ (スコア:1)
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0003917/
つまり (スコア:0)
つまり (スコア:0)
そもそも、
>1.経済産業省が総務省に対抗して同じような団体を作る。
っていうのは結構珍しい気がするけど。
経済産業省が先手、総務省(の旧・郵政省だった部門)が後手というのが通常のパターンなので。
たぶん接点のある人がこれに絡んでいると思うのでAC
Re:これから考えられるシナリオ (スコア:1)
>世界標準規格に育てる狙いだと、
また、いつものように例によって例のごとく毎度毎度高級官僚様か!
(ルサンチマン、もしくはルサンマチン、もしくはコイサンマン 。
Re:これから考えられるシナリオ (スコア:0)
モルフィー企画設立ですか?
Re:これから考えられるシナリオ (スコア:1)
ど、うして私がとよぞうだということが分かったのですか?
誰にも、ば、れていないはずだったのに。
当然の結論として、
資金力もスキルも無いのに組織/団体を作っても/作ろうとしても、
結果、世の中に対して何の影響力も無く、操作も推進も出来無いと言えます。
政治家や官僚一般とそれを成立させている機構一般は、
もうダメだと認識していますし。
現在の現実の日本社会では、「法律の大部分」が「異常」だし、
世論や、世間の「常識様」も、
拠り所となる根拠の無い/極端に薄いまま、しかし論理的で、不気味なモノばかり。
簡単に解決する/させる方法は(ほぼ)無いので、
それぞれ各人と各組織が、あらゆる手を尽くし、
人類が滅びるその日まで対症療法を続けるしか無いと言える。
言うだけなら誰でも何でも言える。いえる。ねむい。
♪ Juno Reactor / Feel the Universe
Re:これから考えられるシナリオ (スコア:0)
>デジタル家電用の部品のみで細々と生き残る。
どうでしょう? NHKの報道によれば、上海で逆見本市を開催して
現地調達率を高めようとしてるみたいですけど。
>日系企業(の現地法人)
http://www.nhk.or.jp/news/2004/02/11/k20040211000088.html