アカウント名:
パスワード:
コンピューターが壊れるのは新品だが壊れていた部品によるもの(半年も経っているのだから多分部品は大丈夫)および、コンピューター起動、終了際の温度変化
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
「中古」とはちょっと違うのでは? (スコア:2, 興味深い)
コンピューターが壊れるのは新品だが壊れていた部品によるもの(半年も経っているのだから多分部品は大丈夫)および、コンピューター起動、終了際の温度変化
Re:「中古」とはちょっと違うのでは? (スコア:2, 興味深い)
機械部品は使えば使うほど消耗するのは当然として、
逆に使用しないとゴム部品が変形したり癒着して動作不良の原因となることがあります。
電子部品でも、電解コンデンサは周辺温度が10度上がるごとに
その寿命が1/2になるとされています。
また、リップルがかかる状況ではコンデンサ自体からの発熱も無視できません。
さて、G5はクラスタとしての使用に耐える設計になっているのでしょうか?
個人向けに設計されているならば、費用の面からサーバ等で使用される高信頼性の部品は使用していないように思われます。
なので、常時高負荷で使用されていたG5の信頼性が
新品より高いかと問われると、「いいえ」と答えたくなります。
Re:「中古」とはちょっと違うのでは? (スコア:0)
>機械部品は使えば使うほど消耗するのは当然として、
>逆に使用しないとゴム部品が変形したり癒着して動作不良の原因となることがあります。
みんな脊髄反射しすぎ(笑)
「単純に」って話でしょ?>上の発言
確かにHDDとかファンは経たりますが、たとえば車のように
10万キロ走ったら云々ってほどリニアには痛みません、
って言いたかったんだと思いますよ。
目の前のHDDは1984製かな?(笑)以来ずっと休まず稼働中。
ゴム部品に関してはなんとも言いがたいところですねぇ。
使えば