アカウント名:
パスワード:
セキュリティホールが浜の真砂の如く尽きない感もあるWindowsですが
スラドでは「Windows以外のOSを触った事がない人」なんてむしろ少数派じゃないかと思うです(あくまで感覚的なものなんで間違ってたらスマン)。
そんなスラドであたかもWindowsだけがセキュリティホールの山のように言われているとしたら、それはやはり問題なのでは?
# マイナス覚悟でID
そこで Linux を持ち出すのもよくわかりませんが。 Windows 関連のストーリーで Windows に不満をもらすことがそんなにおかしいですかね。
そもそもタレコんだ方が、単に Windows オンリーのユーザーだったという可能性もあるわけで。
そんなのは別にWindowsに限ったことじゃない
つまり間違いではないということですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
しかしここは (スコア:-1, 荒らし)
Re:しかしここは (スコア:1, すばらしい洞察)
現実なんてそんなもの (スコア:2, すばらしい洞察)
Windows以外のOSを触った事がない人が多いのも事実。
そんな人達にMacやLinuxの事を話してWindowsだけの問題じゃないと
叫んだ所で、だからどうしたという感じですよ。
他の世界なんか知った事ではない、自分の世界にセキュリティホールが
浜の真砂の如く尽きない事こそが問題なんですから。
客観は最大多数の主観にすぎない
Re:現実なんてそんなもの (スコア:1)
>Windows以外のOSを触った事がない人が多いのも事実。
>そんな人達にMacやLinuxの事を話してWindowsだけの問題じゃな
>いと叫んだ所で、だからどうしたという感じですよ。
スラドでは「Windows以外のOSを触った事がない人」なんてむしろ少数派じゃないかと思うです(あくまで感覚的なものなんで間違ってたらスマン)。
そんなスラドであたかもWindowsだけがセキュリティホールの山のように言われているとしたら、それはやはり問題なのでは?
# マイナス覚悟でID
ZZX
Re:現実なんてそんなもの (スコア:0)
単にシェアが非常に大きいものが、その大きさに応じた影響度で
語られているだけでしょう。その他のOSのシェ
Re:しかしここは (スコア:1)
「Windowsにセキュリティホールが次々と発見されている」のも事実なら、
「Windowsに限ったことじゃない」のも事実。
Linuxのセキュリティ情報もちゃんと投稿されてる。
例えば、ごく最近ならこれ [srad.jp]とか。
シェアの大きさや影響の大きさも考慮して、ある一定レベルのニュース価値があると編集者が判断して採用してることを疑う理由はないように思われる。
それなのに「客観的にものごとを見ることのできない」とか言ってる方が客観的じゃないと思う。
それとも、「Windowsのセキュリティホールは黙して語らず」が客観的だとお思いですか?
Re:しかしここは (スコア:1, 興味深い)
セキュリティホールが浜の真砂の如く尽きない感もある(Linux/*BSD/他なんか色々)ですが
と書くことにしよう。うむ。
# いっちょまえに印象操作なんか入れてんじゃねえよって話でしょ
Re:しかしここは (スコア:0)
そこで Linux を持ち出すのもよくわかりませんが。
Windows 関連のストーリーで Windows に不満をもらすことがそんなにおかしいですかね。
そもそもタレコんだ方が、単に Windows オンリーのユーザーだったという可能性もあるわけで。
つまり間違いではないということですか。
Re:しかしここは (スコア:0)
Re:しかしここは (スコア:0)
# はいはい月刊ですねーディアゴみたいですねーよかったねー