アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
当時の片山総務大臣は… (スコア:1, すばらしい洞察)
#そんなことをいったら政治家なんかやってられない、かな。
他のレスにも書かれてあったが、ネットワークの脆弱性は一番弱いところが全体のセキュリティレベルを大きく左右する。
本気で住基ネットの安全性対策をするなら、かなりの費用と人員とより厳しい運用ルールの制定が必要となろう。
だからほどほどに、とは言わないが、別の視点からも対策をしておくことが重要だと思う。
例えば個人情報保護法の罰則を厳しくして、公務員以外でも漏洩に携わった人間を厳罰に処したり、流出したデータを
本人の承諾なく二次利用することを禁止して、違反した場合には億単位の罰金を科す、等が考えられる。
(有料の名簿図書館は廃業、かな)
好ましい状態ではないが、その気になれば比較的簡単に個人情報を入手できる時代になってしまった。
それならば、入手しても「割にあわない」と考えられるような対策をとることが有効ではないだろうか。
Re:当時の片山総務大臣は… (スコア:0)
住基ネットの範疇に入らない長野県の市町村庁舎内のネットワークの脆弱性が問題となってるんじゃないですか?
# 住基ネットは安全かどうかまだ分かりませんよ。長野県の手出しできる範囲じゃないですから。
市町村の住基サーバーが危ないことが分かり
よく見る光景ですね (スコア:1)
2) 大丈夫なわけはないのでBはそれを指摘し、Aに辞職(または計画の白紙撤回)を迫る
3) Aは自分や計画を守るために(苦しい)理屈で防衛
4) (当然)Bはツッコミを入れる
5) 時間のある限り3)と4)を繰り返す。(いつのまにか計画は実行に移されている)
ちなみに1)で「絶対大丈夫」と言わないと、安全性に問題があるとされ、計画は一歩も進みません。:-)
Re:当時の片山総務大臣は… (スコア:0)
言い訳なんか必要としたら (スコア:0)
片山さんはもうやめたほうがいいね。
次の選挙も近いことだし、党内でも責任問題ですよ。